ESCO事業とは

ESCO事業とは省エネルギーの包括サービスであり、お客様を長期にわたりサポートいたします。ESCO事業者が現状診断から設計、施工、省エネルギー効果検証、保証までを行います。また、必要に応じて資金調達まで行い、お客様には設備投資無く、確実な省エネルギーをご提供いたします。

【参照リンク】一般社団法人 ESCO推進協議会HP >>

開催概要

従来型の設備改修、省エネ投資に潜む盲点を明らかにし、
安定的なコスト削減を可能にする戦略をご紹介します。

省エネ対策は、社会的責任としての地球温暖化対策はもちろん、コスト削減のためにも避けては通れない継続的な経営テーマです。事業所では空調や照明を小まめに切るなど無駄の排除活動を行ってきていますが、我慢の省エネは限界にきている状況と言われております。
 また、「古い設備を高効率に改修すればエネルギー効率が上がるのは分かっているが、どの程度効果があるのか疑問」「資金の余裕がない」「社内に省エネ推進する人材が不足している」という課題を抱えている企業も多いようです。
 ESCO(Energy Service Company)は、そうした悩みの解決に役立つ、いわば省エネ請け負いサービスであり、設計・施工・資金調達・データ分析・改善活動など総合的に省エネを推進するアウトソーシング事業です。
 さらにESCOは省エネの成果(メリット)を需要家と分け合う運命共同体の仕組みであり、長期にわたってリターンが期待できる共同事業型設備投資事業です。
 本セミナーではESCO事業や省エネ事業に積極的に取り組んでいる栃木県の取組みや各種補助金活用、具体的な導入事例紹介などを交え、10年スパンで企業体力を向上させるESCOの可能性を知っていただきます。この機会にぜひご参加ください。

  日 時 2015年12月17日(木)13:00〜16:15(12:30開場)
  会 場 ホテル東日本宇都宮 (栃木県宇都宮市上大曽町492番地1)
  定 員 100名
  参加費 無料 ※事前登録制
  主 催 一般社団法人 ESCO推進協議会、日刊工業新聞社
  後 援 栃木県

プログラム

13:00~14:00
(60分)
【基調講演】
電力中央研究所 社会経済研究所 上席研究員 杉山 大志氏

【プロフィール】
昭和38年1月生。平成2年東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻博士課程修了。
工学博士の学位取得。同大学資源開発工学科助手を経て、平成6年1月東京大学資源開発工学科(現地球システム工学科)助教授に着任。平成11年4月より東京大学大学院新領域創成科学研究科、環境学専攻の助教授に着任。平成15年12月同教授に昇任。平成23年4月同大学院工学系研究科電気系工学専攻教授に着任。工学博士。
エネルギーシステムと地球環境問題対応策に関する研究に従事。論文、著書として「京都議定書と地球の再生」(NHKブックス)他多数。エネルギー資源学会,電気学会、日本エネルギー学会会員,環境経済政策学会,日本建築学会等会員。

14:00~14:30
(30分)
【特別講演】
「埼玉県の省エネ支援の取り組み」 埼玉県 環境部 温暖化対策課
14:30~14:45
(15分)
休憩
14:45~15:45
(60分)
埼玉県でのESCO事業の事例紹介 一般社団法人ESCO推進協議会
埼玉県でのESCO事業の事例紹介 一般社団法人ESCO推進協議会
15:45~16:15
(30分)
意見交換会

第13回 ESCOコンファレンス お申し込みフォームはこちら ※応募多数の場合は抽選とさせていただきます

交通案内

ESCOセミナー 会場:ホテル東日本宇都宮
ホテル東日本宇都宮
(栃木県宇都宮市上大曽町492番地1)
【バスでお越しの場合】
●JR宇都宮駅西口バスターミナル5番乗り場・ニュー富士見行、中里原行、玉生行、宇都宮美術館行、宇都宮グリーンタウン行、帝京大行等 「大曽十文字」下車、徒歩5分
●竹林経由または済生会病院経由 富士見が丘団地行「河内庁舎正門」下車、目前

>> ホテル東日本宇都宮HP内 アクセスページはこちら


【お問い合わせ】

日刊工業新聞社 業務局 「ESCOセミナー」係
〒103-8548東京都中央区日本橋小網町14-1 TEL:03-5644-7241 E-mail:esco2015@media.nikkan.co.jp

ページの上部へのリンク