セミナー当日までのご連絡は、下記宛にお願いいたします。
「中堅・中小製造業 真のDX戦略」事務局 島田(シマダ)
080-8820-0136
※この番号での問合せ対応は、セミナー当日までに限らせていただきます。
ウクライナ情勢に端を発した世界的な地政学リスク、原材料コスト高に加え、半導体など部材の調達難、人材不足など国内モノづくり企業の事業環境は厳しさを増しています。外部要因に大きく左右される状況下でも影響を最小限に抑えられる強い組織づくりが急務です。キーワードは、デジタル変革(DX)。すなわち日本の製造業が真のDX成功者にならなければなりません。本セミナーでは、国家DX戦略、AIを活用し中堅・中小製造業の現有資産(レガシー)を尊重したDX、有力な精密板金企業によるDX最前線、課題を発信します。
- 10:30 ~ 12:00
- 業界初のAI・RPA搭載 最新ソリューション『ぱっと呼び出し』『ぱっと見積』
新製品発表会 DXイノベーションフェア
会場開催のみ
- AI・RPAを大幅に強化し、お客様のご要望を反映した業界初・最先端の第4世代『alfaDOCK』『alfaCAD』『alfaERP』を発表
- AIによる10秒『ぱっと見積』や、RPAを駆使した新ソリューションを発表
セミナープログラム
ハイブリッド方式 会場:100名 Zoom配信:300名
- 13:00 ~
- 受付
- 13:30 ~ 13:45
ご挨拶
-
中小企業庁
経営支援部 技術・経営革新課(イノベーション課) 課長
田辺 雄史 氏 - 13:45 ~ 14:15
基調講演
-
経済産業省
関東経済産業局 デジタル経済課 係長
坂口 彰啓 氏 - 14:15 ~ 14:30
講演
-
製造業向けDX最新動向
株式会社アルファTKG
代表取締役社長
髙木 俊郎 - 14:30 ~ 16:30
パネルディスカッション
-
各社の課題とDXへの取り組み
パネリスト経済産業省
関東経済産業局 地域経済部
デジタル経済課 係長
北村 秀一 氏森精工株式会社
代表取締役
森 俊幸 氏株式会社マスダ
代表取締役社長
増田 博 氏株式会社佐藤電機製作所
代表取締役社長
佐藤 薫宏 氏株式会社大熊製作所
管理部 部長
小堀 勝一 氏株式会社ツジデ
代表取締役
辻出 浩一 氏(順不同)
司会 株式会社アルファTKG 代表取締役社長 髙木 俊郎
当セミナーへの参加申込期間は終了いたしました。
多数お申し込みいただき、ありがとうございました。
開催概要
- 開催日
- 2022年4月25日(月)
- 時 間
- 発表会 10:30 ~ 12:00 (会場受付 10:00~)
セミナー 13:30 ~ 16:30 (会場受付 13:00~) - 会 場
- 経団連会館4階(東京都千代田区大手町1-3-2)ダイアモンドルーム
東京メトロ「大手町」駅・C2b出口直結 - 対 象
- モノづくり企業関係者
- 参加費
- 無料(事前登録制)
- 定 員
- 発表会 会場のみ:100名
セミナー 会場:100名 Zoom配信:300名
※お申込み数が定員を上回る場合は、抽選となります。
- 締 切
- 2022年4月21日(木) ※締切日を延長いたしました
- 主 催
- 日刊工業新聞社
- 共 催
- 株式会社アルファTKG
当セミナーへの参加申込期間は終了いたしました。
多数お申し込みいただき、ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症
拡大防止のために
会場では、皆様に安心してご来場いただくため、以下の感染症対策を行います。
消毒の徹底
お客様同士が間接的に接触する可能性のある個所(入り口、座席、受付周り等)の消毒を行います。換気の徹底
50分おきに窓・扉を開放し、室内空調による換気を行います。ソーシャルディスタンスの確保
会議場内での「密集」を避けるためソーシャルディスタンスを確保できる適切なレイアウトでお迎えいたします。スタッフの対策
セミナーに関わるスタッフの体調管理、マスク着用及び咳エチケットの励行、手洗い及び手指の消毒を徹底いたします。
またご来場の際は以下についてご協力をお願いいたします。
マスク着用
周囲の皆様へのご配慮としてマスクの着用及び咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。入場時の検温
エントランスにおいてサーモグラフィによる検温を実施しております。体温が37.5度以上の場合はご参加をお控えいただくようお願いいたします。手指の消毒
各フロアホワイエおよび受付台に消毒液を設置しておりますので、手洗いとともに手指の消毒をお願いいたします。