第58回 「十大新製品賞」 (本社選定)−増田賞にファナック
日刊工業新聞社は2015年「十大新製品賞」の受賞15製品を決定した。最上位の「増田賞」にはファナックの「協働ロボット」、次点の「日刊工業新聞創刊100周年記念賞」には日立製作所と日立ハイテクノロジーズの「ヒューマンビッグデータ/クラウドサービス」が決まり、「十大新製品賞本賞」にはNEC、オークマ、川崎重工業、島津製作所など10社の10件を選定した。さらに、「モノづくり賞」として昭電とミライトなどによる4社3件を選んだ。
十大新製品賞は、応募企業がその年に開発あるいは実用化した新製品の中から、モノづくり産業の発展や日本の国際競争力の強化に役立つ製品を日刊工業新聞社が選定し、表彰する制度。今回が58回目。応募総数は50社54件だった。本賞10件のほか、「増田賞」は、応募の中で特に優れた製品に贈られ、今回、それに次いで優秀な案件に日刊工業新聞創刊100周年を記念した特別賞を贈ることにした。モノづくり賞は優れたモノづくり技術に基づく製品に贈られる。
「増田賞」の協働ロボットは安全柵なしで人間と一緒に安全に作業ができるのが特徴。先進諸国で高齢化が進む中、人と協調しながらさまざまな分野で作業を効率化できる新世代のロボットを実現した。
「ヒューマンビッグデータ」は名札型のウエアラブルセンサーを使い、社員の活動度をビッグデータとして収集するユニークな試み。組織活性度を見える化でき、生産性や顧客満足度の向上に役立てることができる。
贈賞式は27日11時から東京・飯田橋のホテルグランドパレスで行われ、受賞各社には表彰状と盾、副賞(賞金)が贈られる。
第58回 受賞製品一覧
受賞製品 | 社名 |
---|---|
【増田賞】 | |
協働ロボット FANUC Robot CR−35 i A | ファナック株式会社 |
【日刊工業新聞創刊100周年記念賞】 | |
ヒューマンビッグデータ/クラウドサービス | 株式会社 日立製作所 株式会社 日立ハイテクノロジーズ |
【本賞】 | |
IoTを活用した次世代ものづくりソリューション 「NEC Industrial IoT」 |
NEC |
5軸制御立形マシニングセンタ UNIVERSAL CENTER MU-4000V-L |
オークマ株式会社 |
双腕スカラロボット「duAro」 | 川崎重工業株式会社 |
オンライン超臨界流体抽出/超臨界流体クロマトグラフシステム Nexera UC | 株式会社 島津製作所 |
横型5軸プロファイラ GHP−200B | 新日本工機株式会社 |
光学ラインセンサ方式工具測定器 ダイナライン | 大昭和精機株式会社 |
デジタルビジネス・プラットフォーム「MetaArc」 | 富士通株式会社 |
エアロゾル複合分析計 | 富士電機株式会社 |
基板穴あけ用レーザ加工機 ML605GTF3−5350UM | 三菱電機株式会社 |
5軸制御立形複合加工機 VARIAXIS i−1050T | ヤマザキマザック株式会社 |
【モノづくり賞】 | |
可搬形接地電極「かっぱーくん」 | 株式会社 昭電 株式会社 ミライト |
フィルム有機ELディスプレイ | 双葉電子工業株式会社 |
トレンチ構造採用 SiC−MOSFET | ローム株式会社 |
(各賞とも社名五十音順)
※ 製品名は一部変更となる場合がございます。