EXHIBIT TARGET 出展対象

「G空間がつなぐ、広がる、未来が変わる」をテーマに、地理空間情報を利活用した製品・サービス・技術が 出展対象となります。

  • 測量

    測量、航空・地上レーザー計測、MMS、準天頂衛星、電子基準点、GNSS、衛星測位、GPS、UAV、屋内測位

  • 地図・人流データ

    地図、基盤地図情報、GIS、地籍登記、位置情報サービス

  • i-Construction

    リモートセンシング、海洋調査、地域計画・都市計画、i-Construction

  • 建築・インフラ分野のDX

    建設、建設コンサルタント、設計・CAD・CALS、情報化施工、CIM・BIM

  • 資源管理・物流

    農業、資源管理、観光、交通、ITS、運輸、物流、環境

  • 防災・移動支援

    防災、震災復興、緊急通報、防犯、移動支援、感染症対策

  • スマートシティ・アプリ

    スマートシティ、マーケティング、ジオメディア、
    ジオアプリ、デジタルツイン、スマートフォン、ビッグデータ

REAL EXHIBITION【リアル展示】出展料金・基本ブース

出展料金

  • 1小間【約9m²(間口2.97m×奥行2.97m×高さ2.7m)あたり

    ■企業
    418,000円(税込)
    ■主催団体会員・過去出展者
    (2010年~)
    363,000円(税込)
  • ※表示単位はmmです。また芯心の寸法となります
    小間位置については出展物の内容・形状・申込順位・小間数・会場構成等を総合的に勘案し、事務局で決定いたします。小間位置は出展者 説明会(2025年11月上旬予定)にて出展者に発表します。
  • ※いずれの小間にも電源・照明・カーペット等はついておりません。
  • ※カド小間の場合、通路側の間仕切は設けません。
  • ※壁面の取り外し・加工は、隣接小間の有無に関わらず原則としてできません。
パッケージブースのご案内

基本的な設備がパッケージになっており、個々にお申込みいただく手間 が省けます。その他のプランや詳細・お申し込み方法は、出展者説明会 (2025年11月上旬実施予定)にてご案内いたします。

出展料 + 99,000円(税込)

※2小間以上についてもご用意可能です。

※電気を1kW以上使用の場合は、別途電気幹線工事費と電気使用料がかかります。

【リアル展示】出展者セミナー

展示だけでは表現しきれない新製品・技術・サービス、また導入環境や成功事例な どの詳細情報を説明・発表する場としてご活用ください。

  • 会場:オープンスペース(会場内特設ステージ)
  • 定員:100名(シアター形式)

実施費用

1セッション(40分)165,000円(税込)

  • ※聴講料は全て無料とさせていただきます。配布資料は発表者にてご用意ください。
  • ※ご希望の場合はアーカイブ動画を2026年2月2日(月)~2月13日(金)にオンライン展示会場で配信します。配信動画は発表者にてご用意ください。
  • ※申込はリアル出展者限定となります。

タイムスケジュール

日時 1/28(水) 1/29(木) 1/30(金)
10:30〜11:10 A G M
11:30〜12:10 B H N
12:30〜13:10 C I O
13:30〜14:10 D J P
14:30〜15:10 E K Q
15:30〜16:10 F L R

ONLINE EXHIBITIONオンライン展示ブースの提供

リアル出展いただくと一律でオンライン展示ブースを付与いたします。オンライン展示ブースでは基本情報のほか、製品・サービスの画像 や動画、詳細情報などの掲載が可能です。リアル展示ブースへの誘客ツールおよびリアル会期後のフォローツールとしてご活用ください。

SCHEDULE開催までのスケジュール

申込要領

出展申込期限

2025930日(火)

※期限までにお申し込みいただくと招待状に出展者名が掲載されます。

出展申込方法

出展申込書に必要事項をご記入のうえ、メール添付または郵送で事務局へお送りください。
なお、出展内容が本展趣旨にそぐわない場合は、受付をお断りすることがあります。予めご了承ください。

メールの場合g-expo@jsurvey.jp郵送の場合〒112-0002 文京区小石川1丁目5番1号 パークコート文京小石川ザタワー5階
G空間EXPO/地理空間情報フォーラム運営事務局
公益社団法人 日本測量協会 会員部内 小川 沙織

出展料金
支払い期限

出展申込書を受領後、メールにてPDFデータの請求書をお送りいたします。期日までに銀行振込にてお支払いください。

20251031日(金)

出展契約の変更
または取り消し

申し込まれた内容に対する変更/取り消しをする場合は、全て文書にて理由を明記し、事務局の承認を得てください。

出展を取り消された場合、下記の通りキャンセル事務手数料を申し受けます。
●申込書受理日~出展者説明会前日まで 出展料金の50%
●出展者説明会当日以降 出展料金の100%

開催までのスケジュール

PROMOTION来場プロモーション

紙面報道と連動した継続的な来場プロモーションにより、ユーザーとなる製造業の関係者を動員します。

日刊工業新聞紙上にて出展者の技術紹介を行うほか、測量・地理空間情報活用に関する最新動向を取材して情報発信します。
また、紙面と連動してイベントを展開することにより、全産業の購読者に対してPRを行っていきます。

  • 「日刊工業新聞」で全国全産業のユーザーに対して告知・動員 を図ります。社告や広告はもとより、開催前の出展者の紹介、 会期に合わせた特集記事などを通じて、エンドユーザーの来場 につなげます。

  • 独自のDMリストを用いて、国内外の関係企業や団体に本展の招待状を送付いたします。また、出展者には、招待状を無料提供し出展者の来場動員をサポートします。

  • 日本測量協会が発行している月刊『測量』など専門雑誌にも記事及び広告を掲載します。

  • 「ニュースイッチ」は、日刊工業新聞のニュースやオリジナルコンテンツを、より新鮮に親しみやすく発信します。本サイトと連動した情報発信で、新聞購読者層以外にもアプローチしていきます。
    https://newswitch.jp/

  • その他、多くのツールを活用し、来場動員を促します

POST SHOW RESULTS​開催実績

開催実績(2025年)

会期
2025年1月29日(水)〜31日(金)
開催規模
52社・団体122小間
来場者数
26,338名(同時開催展含む)

出展者一覧(※は共同出展者)50音順・法人格略

  • IoTBank
  • 朝日航洋
  • アジア航測
  • イチBizアワード
  • エクスグリッヅ
  • アクティブリテック
  • kudan
  • 神戸清光
  • ESRIジャパン
  • NTTテクノクロス
  • オービタルネット
  • 経済産業省
  • 国際航業
  • 国土交通省(建築・都市のDX、国土数値情報)
  • 国土交通省国土技術政策総合研究所
  • 国土交通省国土地理院
  • 国土交通省(歩行空間における移動支援サービス)
  • 産業技術総合研究所
  • G空間情報センター
  • 社会基盤情報流通推進協議会
  • ジェノバ
  • ジオサーフ
  • ComNav Technology
  • ジオテクノロジーズ
  • Geolonia
  • GEOTRA
  • Cesium
  • Pacific Spatial Solutions
  • 総務省統計局
  • ダイナミックマッププラットフォーム
  • トーラス
  • 内閣府宇宙開発戦略推進事務局、準天頂衛星システムサービス
  • 中日本航空
  • 日本測量機器工業会
  • 日本測量協会
  • 日本地図センター
  • 農林水産省
  • パスコ
  • 福井コンピュータ
  • マップフォー
  • マップル
  • マプリィ
  • MIERUNE
  • Muometric Complementary Positoning, Navigation, and Timing
  • 駐日ハンガリー大使館
  • MetCom
  • ブログウォッチャー
  • ホロラボ
  • リーグルジャパン
  • リプロ
  • レフィクシア