国際ロボット展リアル会場は盛況裡に終了しました。
多数のご来場ありがとうございました。
日 | 天気 | 人数 | 合計 |
---|---|---|---|
3月9日(水) | 曇りのち晴れ (晴れ時々曇り) |
11,902名 (31,939名) |
- ( - ) |
3月10日(木) | 晴れ (曇り一時雨) |
15,469名 (37,068名) |
27,371名 (69,007名) |
3月11日(金) | 晴れ (晴れ時々曇り) |
22,050名 (42,697名) |
49,421名 (111,704名) |
3月12日(土) | 晴れ (曇り) |
12,967名 (29,429名) |
62,388名 (141,133名) |
「2022国際ロボット展」における新型コロナウイルス感染症対策について
2022年3月9日(水)から12日(土)まで、東京ビッグサイトで開催される「2022国際ロボット展」は、国や東京都、日本展示会協会および東京ビッグサイトが公表しているイベント開催指針等を遵守し、開催いたします。
※本展示会の具体的な感染症対策は、会場の東京ビッグサイト・日本展示会協会の方針・ガイドラインに基づき実施いたします。
・東京ビッグサイトにおける新型コロナウイルス対策への取り組み(2022年1月21日)
https://www.bigsight.jp/visitor/news/2022/mn8ota00000000bp.html
・日本展示会協会ガイドライン(2021年11月10日)
前回(2019年)の出展者数は637社・団体、出展小間数は3,060 小間の過去最大規模となり、海外出展者は16カ国、95社・団体に増加しています。総来場者数は14万人を超え、64カ国から約7,000人の海外来場者が訪れる“世界最大規模のロボット専門展”として高い評価をいただいております。
国内外のロボットメーカーおよびロボット関連企業の最新技術・関連製品を一堂に展示し、新規ビジネスに直結する商談が行われます。国際フォーラムや出展者セミナーなど、多彩な併催企画が連日開催され、最先端ロボット・テクノロジーを世界に発信します。
新聞、専門誌をはじめ、デジタルメディア等の各種媒体を通して、ビジネスに直結するユーザー層の来場を誘致します。更に今回から、メディアの強みを最大限に生かしたオンライン展示会を同時開催いたします。リアルとオンラインのハイブリッド開催により、販路拡大と潜在顧客の獲得を可能にします。