講演・フォーラム

  • すべて聴講無料
  • 事前登録者優先

※空席があれば当日受付も行います。

メインステージ

M-102月3日(金)13:30~15:00

『国際宇宙産業展ISIEX 特別講演』

『我が国の宇宙政策』

講師
高市 早苗 氏

内閣府 特命担当大臣(知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策、経済安全保障)経済安全保障担当

高市 早苗 氏

※公務の都合により急遽変更となる場合がございます。

滝澤 豪 氏

内閣府 宇宙開発戦略推進事務局 参事官

滝澤 豪 氏


『JAXAの宇宙開発利用の現状と将来展望』

講師
川崎 一義 氏

宇宙航空研究開発機構(JAXA) 経営企画部 部長

川崎 一義 氏

M-112月3日(金)15:30~16:30

『月面開発フォーラム特別版 「Why to The Moon Now?」-NASAアルテミス計画の最新動向と、日本企業の未来-』

講師
ガーヴィー 氏

NASAアジア支部 アジア担当代表

ガーヴィー・マッキントッシュ 氏

三宅 創太 氏

株式会社ダイモン 取締役COO

三宅 創太 氏


出展者セミナー

  • すべて聴講無料
  • 事前登録者優先

※空席があれば当日受付も行います。

2月1日(水)

E-0211:30~13:10

『JAXA 宇宙探査イノベーションハブの研究募集と研究成果について』

宇宙航空研究開発機構(JAXA)

E-0413:30~14:10

『宇宙SOH(葬・想)と・・・あなたの想いを宇宙に届けます』

SPACE NTK 代表取締役

葛西 智子 氏

E-0615:30~16:10

『宇宙ビジネスでまちおこし!「スペースシティー日光」』

日本宇宙科学産業協会 JSSIA

2月2日(木)

E-0811:30~12:10

『宇宙用波動歯車装置のトライボロジーにおける現状と可能性』

ハーモニック・ドライブ・システムズ

2月3日(金)

E-1613:30~14:10

『NOAH-PJ 持続可能な地球低軌道における宇宙環境利用の実現』

DigitalBlast