展示構成・出展対象

DX・デジタルカイゼンコーナー

AI・IoTを活用し、生産現場カイゼンを推進するコーナー

出展対象

  • ペーパーレス
  • セキュリティ対策
  • 外観検査・不良品の判定
  • 製造品の不良分析
  • 故障予測・検知
  • 点検の自動化
  • 業務の停滞・生産性低下の解析・改善
  • 従業員の負担軽減などへのIoT・AIの活用

人材育成・技能伝承コーナー

人手不足に対応し、人材育成・技能伝承の課題を解消するコーナー

出展対象

  • 動画による作業手順可視化サービス
  • マニュアル作成サービス
  • VR
  • AR
  • (リスキリング、人材育成※OJT)教育

デジタルツインイノベーションコーナー

製造業における現実空間のバーチャル化により開発や工程の効率化の実現するコーナー

出展対象

  • 製造設計シミュレーション
  • 生産ラインシミュレーション
  • 製品・設備メンテナンス 遠隔指示システム
  • 製品のトレーサビリティ
  • 測量ドローン
  • 空間感知センサーなど

スマート物流・SCMコーナー

物流現場での生産性を高め、作業効率化を実現する機器や、 SCMによる物流の効率化するコーナー

出展対象

  • 受注管理システム
  • 物流管理システム
  • 生産管理システム
  • 品質管理ソリューション
  • 在庫管理システム
  • フォークリフト
  • 無人搬送車
  • ピッキング装置
  • 点検ドローンなど

製造業GXコーナー

GX(Green Transformation)を製造業においても推進し、産業と社会の構造をクリーンエネルギー中心への転換を目指すコーナー

出展対象

  • 温室効果ガス可視化システム
  • エネルギーマネジメントシステム
  • IoTシステム
  • CO2削減・回収・貯留・活用技術
  • リサイクル(資源循環)
  • バッテリーメタルなど

出展対象

情報管理・処理システム

  • 受注管理システム
  • 物流管理システム
  • 生産管理システム(組立て加工・プロセス製造)
  • ERP
  • RPA
  • 品質管理ソリューション
  • 在庫管理システム
  • 生産計画ソリューション
  • スケジューラ
  • モニタリングシステム
  • PLM工程管理
  • AR/VR/MR など

製造設備・装置

  • ネットワーク対応型産業機械・ロボット
  • FA機器・システム
  • 制御機器(スイッチ、センサ)
  • 検査・測定機器
  • CAD/CAM
  • CAE
  • 生産ライン設計
  • その他関連装置・部品 など

通信機器・システム

  • 無線通信機器・モジュール
  • センサネットワーク
  • 測定機器
  • ゲートウェイ
  • SDNシステム など

工場内エネルギー

  • 省エネシステム(FEMS、BEMS)
  • 自然エネルギー(太陽光・風力など)発電設備・機器
  • コジェネレーション設備
  • PPS
  • その他関連機器・部品 など

リスク対策

  • 停電・節電対策
  • 情報セキュリティシステム
  • セキュリティ設備
  • 落下・転倒防止
  • 防爆関連
  • 予兆管理・予知保全
  • 予防保全 BCP(事業継続計画)
  • 工場内メンテナンス装置・機器 など

開発支援・シェアリングサービス・コンサルティング・保険

  • 製造工程や部品管理に関するシステム設計・開発
  • IoTの製品開発に用いる電子部品や通信モジュール
  • 設備・機器などのシェアリングサービス
  • EMSなどの製造受託
  • コンサルティング
  • 保険サービス など

物流システム・機器

  • フォークリフト
  • コンベヤ
  • 無人搬送車
  • ソーティングシステム
  • ピッキング装置
  • 保管機器
  • 物流管理システム
  • その他関連機器・システム など

出展料金・基本ブース

1小間あたり418,000円(税込)

※ 約9m²(W2970mm×D2970mm×H2970mm)

※小間位置については出展物の内容・形状・申込順位・小間数・会場構成等を総合的に勘案し、事務局で決定いたします。小間位置は出展者説明会(2025年9月上旬)にて出展者に発表します。

小間要領

  • ※いずれの小間にも電源・照明・カーペット等はついておりません。
  • ※角小間の場合、通路側の間仕切は設けません。
  • ※後壁の取り外しは、隣接小間の有無に関わらず原則としてできません。

【横列小間】

横列小間1
【例:1小間の場合】
(W2970mm × D2970mm × H2700mm)
※上記の表示は、芯々の寸法となります
横列小間1
【例:2小間の場合】
(W5940mm × D2970mm × H2700mm)
※上記の表示は、芯々の寸法となります

【複列小間】4小間以上の偶数小間

複列小間
【例:4小間の場合】

【島小間】8小間以上から申込可

島小間

参考パッケージブースのご案内

一括申込することで装飾手配の手間を削減!!

1小間仕様
出展料+99,000円(税込)
  • ※2小間以上についてもご用意できます。
  • ※1kWを超える場合は別途電気工事をお申し込みください。
  • ※基本パッケージは角小間でも社名プレートは1枚です。
パッケージディスプレイ

申込要領 / 開催までのスケジュール

申込要領

出展申込期限
出展申込書に必要事項をご記入のうえ、事務局までメールまたは郵送にてお送りください。
2025731日(木)
出展申込方法

出展申込書  に必要事項をご記入のうえ、メール添付または郵送で事務局へお送りください。

なお、出展内容が本展趣旨にそぐわない場合は、受付をお断りすることがあります。予めご了承ください。

メールの場合
autumnfair@nikkan.tech
郵送の場合

〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14‐1

日刊工業新聞社 イベント事業部「スマートファクトリーJapan」事務局

出展料金
支払い期限

申込内容を確認後、請求書を送付いたします。

2025829日(金)までに銀行振込にてお支払いください。

出展契約の変更
または取り消し

既に申し込まれた小間に対する変更または取り消しは、すべて文書にてその理由を明記し、 事務局の承認を得てください。
出展取り消しに際しては下記の通りキャンセル事務手数料が発生いたします。

出展を取り消された場合、下記の通りキャンセル料を申し受けます。

●申込書受理日~出展者説明会前日まで

出展料金の50%

●出展者説明会当日以降

出展料金の100%
小間位置に
ついて

小間位置については出展物の内容・形状・申込順位・小間数・会場構成等を総合的に勘案し、事務局で決定いたします。
小間位置は出展者説明会(出展者説明会(2025年9月上旬)にて出展者に発表します。

開催までのスケジュール

出展規定

1小間位置の決定、小間譲渡等の禁止、装飾の高さ制限
  • 1.小間位置については出展物の内容・形状・申込順位・小間数・会場構成等を総合的に勘案し、事務局で決定いたします。
    小間位置は出展者説明会(2025年9月上旬予定)にて出展者に発表します。
  • 2.割り当てられた小間の一部または全部を事務局の承諾なしに譲渡、または貸与することはできません。また、転貸、担保に供することを禁止します。
  • 3.装飾の高さ制限は、小間数に応じて2.7~4.5mとし、一部のみ6mまで認める場合があります。
2支払い期日

出展申込書を受領後、メールにて請求書をお送りいたします。2025年8月29日(金)までに必ず銀行振込にてお支払いください。

3出展契約の変更または取り消し

出展内容が本展趣旨にそぐわない場合は受付をお断りすることがあります。あらかじめご了承ください。また、出展者が既に申し込まれた小間に対する変更または取り消しをする場合は、全て文書にてその理由を明記し、事務局の承認を得てください。

※出展を取り消された場合、下記の通りキャンセル事務手数料を申し受けます。

申込書受理から出展者説明会前日まで
出展料の50%
出展者説明会当日以降
出展料の100%
4出展物の管理保全
  • 1.主催者は管理者として注意を払って会場全般の管理にあたります。ただし、各出展物の管理は出展者が自己の責任と費用にて行ってください。
  • 2.主催者は出展物の盗難・紛失・損傷・火災・その他天災地変等を原因とする出展物の損害に対しての一切の補償責任を負いません。従って出展者は出展物に保険を付すなどの措置をとるように配慮してください。
5危険物の持ち込み
  • 1.引火性・爆発性の危険物の持ち込みを禁止します。また、その他消防法に定められる危険物・裸火を使用する物については所轄消防署の承諾を受けた物以外は持ち込みを禁止します。(危険物の持ち込みの解除条件等については出展者説明会にてご説明いたします)
  • 2.事務局の承諾を得られなかったもの、関連法令に抵触する恐れがあるもの、および公序良俗に反する物の持ち込みを禁止します。
6実演上の注意・事故防止
  • 1.出展物の実演は自由ですが、はなはだしい音響・発煙・発光・臭気を伴うもの、または危険を伴う実演は中止を願うことがあります。
  • 2.実演によって生じた生ゴミ・展示廃棄物は出展者が処理してください。会場内に廃棄しないようにお願いします。
  • 3.出展者は搬入出、展示、実演にあたり最善の注意を払い事故防止に努めてください。また、出展者は万全の処置を講じ、責任者の常駐をお願いします。主催者自らの責めに帰すべき場合を除き、発生した事故につき一切の責任を負いません。
7原状回復
  • 1.出展者は、本展の会期終了後、所定の搬出期間を経て出展小間を原状に回復しなければなりません。ただし、出展者が原状回復工事を行わない場合は、事務局において同工事を行い、その費用は出展者が負担するものとします。
  • 2.出展者が出展小間の明け渡し後、出展者の残物がある場合、事務局により当該出展者へ連絡した後、残物を処分できることとします。また、その処分にかかる費用については、出展者が負担するものとします。
8各種工事の諸経費の負担

小間内での電気幹線工事費(電気代含む)、給排水・エア・ガス・通信回線工事費およびそれらの使用料は、出展者の負担となります。申し込み方法、費用などの詳細については、出展者説明会にてご案内いたします。

9立ち入り点検
  • 1.事務局および本展の警備・防災担当協力会社は、防火、防災対応のため必要と認められた際は、出展者の了解のうえ、小間内を点検することができます。
  • 2.搬入時、および会期中、事務局は防火・防災担当の管轄の行政指導により小間内を点検いたします。出展者が点検時に行政指導を受けた場合は、速やかにその指導に従うこととします。
10査証の取得

海外の出展者が査証の取得を必要とする場合、招聘保証書・招聘理由書を含む必要書類は出展者の責任において作成・手続きを行うものとします。主催者は原則として、日本国外務省が定める書式の招聘保証書・招聘理由書を出展者に対して発行いたしません。また、日本国大使館または領事館から査証が発給されず、出展申込者が出展できなかった場合、一切の損害について主催者は何らの責任を負わないものとします。

11開催の中止・短縮・延期・会場の移転
  • 1.天災、感染症、テロ、国・行政などからの指示・命令、その他不可抗力などにより展示会開催が著しく困難となった場合、主催者は開催前または開催期間中であっても、開催中止、開催期日・開催時間の短縮、開催延期または会場の移転を行うことがあります。その場合、主催者が上記の決定後、速やかに出展者に通知・公表することとします。なお、この決定および実行により被る出展者の損害については、主催者は一切の責任を負わないものとします。
  • 2.搬入・設営期間前日までに、不可抗力により全日程が開催中止となった場合、事務局は既に発生した経費を差し引いた出展料の残額を出展者に返金します。
  • 3.開催中(搬入・設営期間及び会期)に発生した不可抗力により開催期日・開催時間を短縮・中止した場合については、出展料ならびに主催者(事務局)と出展者間の直接契約から発生した費用(セミナー実施料金・ストックルーム料金など)は返金しません。また、それによって主催者(事務局)以外で出展者が要した費用については補償しません。
  • 4.上記1に基づき、開催延期または会場の移転となった場合、出展料ならびに主催者(事務局)と出展者間の直接契約から発生した費用は返金しません。

商談サポート

事前マッチングシステムの実施(無料)

展示会事前マッチング = 効率的な商談を!

本展は出展者の技術発信にとどまらず、来場者・出展者間の商談を促進する展示会です。展示会会期中の商談を効率的に創出するため、事前にWebサイト上にマッチングシステムを設け、マッチング成立の際は会場内に設置する商談ルームを無料でご利用いただけます。出展者のマッチングを全面的にサポートいたします!

[写真]商談ルームイメージ
商談ルームイメージ

マッチングの流れ

STEP1マッチングリクエスト受付

公式Webサイト上でマッチング希望者から事前にリクエストを受付

STEP2商談先募集

マッチング希望者のニーズ公開・対応可能な出展者を募集

STEP3商談日時調整

マッチング成立の際は事務局を介して商談日時を決定

事前マッチング完了

会場内商談ルームにてご商談ください。

「出展の見どころ」掲載機能(無料)

入場登録サイト(6展合同サイト)内に「出展の見どころ」を掲載いたします。
企業・団体紹介(WebサイトURL、メールアドレス含む)のほか、製品・サービスの画像や詳細情報などの掲載が可能です。展示ブースへの誘客ツールとしてご活用ください。

出展の見どころ

出展者セミナー

出展効果を高める様々な手法を自由に企画できる場として出展者に限り提供します。

展示だけでは表現しきれない新製品・技術・サービス、また導入環境や成功事例などの詳細情報を説明・発表する場としてご活用ください。

申込受付は先着順とし、タイムスケジュールは事務局で調整します。

実施費用

1セッション(40分)※アーカイブ配信可

110,000円(税込)

タイムスケジュール

日時 12/3(水) 12/4(木) 12/5(金)
10:30〜11:10 A G M
11:30〜12:10 B H N
12:30〜13:10 C I O
13:30〜14:10 D J P
14:30〜15:10 E K Q
15:30〜16:10 F L R

実施イメージ

オープンスペース(会場内特設ステージ)
定員:100名

形式 シアター形式 備品 演台、プロジェクター、マイク、スクリーン、パソコン、レーザーポインターを各1台

来場プロモーション(予定)

紙面報道と連動した継続的な来場プロモーションにより、
ユーザーとなる製造業の関係者を動員します。

日刊工業新聞紙上にて出展者の技術紹介を行うほか、スマートファクトリーに関する最新動向を取材して情報発信します。

また、紙面と連動してイベントを展開することにより、全産業の購読者に対してPRを行っていきます。

「日刊工業新聞」で全国全産業のユーザーに対して告知・動員を図ります。社告や広告はもとより、開催前の出展者の紹介、会期に合わせた特集記事などを通じて、エンドユーザーの確実な来場につなげます。

独自のDMリストを用いて、国内・外の関係企業や団体に本展の招待券を送付いたします。また、出展者には、招待状を無料提供し出展者の来場動員をサポートします。

「ニュースイッチ」は、日刊工業新聞のニュースやオリジナルコンテンツを、より新鮮に親しみやすく発信します。

本サイトと連動した情報発信で、新聞購読者層以外にもアプローチしていきます。

https://newswitch.jp/

日刊工業新聞社が発行している「工場管理」など専門雑誌にも記事及び広告を掲載します。

その他、多くのツールを活用し、来場動員を促します!!

2024年 開催実績

来場者数(2024年9月開催)

43,271

※同時開催展を含む。

来場者アンケート集計結果(2024年9月開催)

来場者アンケート
来場者アンケート
来場者アンケート
来場者アンケート

出展者の声(2024年9月開催)

出展者の声
出展者の声
出展者の声

過去の出展者一覧(2022年~2024年)

※は共同出展者 ※50音順

  • アイクリスタル
  • ICOPI.T.G.
  • iSmartTechnologies
  • ITコーディネータ協会
  • iPresence
  •  ※ArchiTwin
  • アイリンク
  • アイレット
  • アサイ・エンジニアリング
  • アジリル
  • アスザック
  • アダコテック
  • イーソル
  • イノフィス
  • イマジオム
  • インターネットイニシアティブ
  • industria
  • インフォアジャパン
  • インフォコム
  • インプローブ
  • ウイングアーク1st
  • エイシング
  • エイターリンク
  • ええじゃない課Biz
  • エキサイター
  • エクス
  • エクストコム
  • SiB
  • ESSH
  • NECネクサソリューションズ
  • NECネッツエスアイ
  • エヌジェイシー
  • NTTビジネスソリューションズ
  • エネルギーフォーラム
  • エバ工業
  • 大田区南六郷創業支援施設六郷BASE
  •  ※BirthT
  •  ※ひかり屋根
  • 小笠原敏晶記念財団
  • ORiN協議会
  • カウベルエンジニアリング
  • 神奈川県立産業技術総合研究所
  • かわさき新産業創造センター(新川崎・KBIC)
  •  ※アルファテック
  •  ※CoLab
  •  ※SUNMETALON
  •  ※micro-AMS
  • 環境ビジネス(宣伝会議)
  • 管理工学研究所
  • KEYes
  • キャディ
  • Qeight
  • Kyuホールディングス
  • キーウェアソリューションズ
  • グーテンベルク
  • GUGEN
  • Kudan
  • グランツテクノワークス
  • クリーンエア・スカンジナビア
  • グリーンテクノ
  • クロスランゲージ
  • KIS
  • Cognite
  • KOSKA
  • コダマコーポレーション
  • サイマコーポレーション
  • サンアドバンス
  • サンエス
  • 産業技術総合研究所
  • サントリーホールディングス
  • シー・エイチ・シー・システム
  • システム技研
  • システムベース
  • シナノケンシ
  • JUKI
  • 首都圏産業活性化協会
  • シンクビジョン
  • スカイディスク
  • Skillnote
  • 図研エルミック
  • スタックス
  • スマートショッピング
  • 住友電設
  • スリーハイ
  • セブントゥーファイブ
  • センチュリーアークス
  • 創造デザイン
  • ソラコム
  •  ※アステリア
  •  ※金沢エンジニアリングシステムズ
  •  ※ソルティスター
  •  ※ディジインターナショナル
  •  ※ハーティング
  •  ※プロンプト・K
  • 大晃機械工業
  • 大同メタル工業
  • ツジマキ
  • DTS
  • 帝人フロンティア
  • データグリッド
  • テクニカ
  • テクノ・マインド
  • テクノア
  • テクノシステム
  • テクノ21グループ
  • Tebiki
  • 東京精密発條
  • 東芝デジタルエンジニアリング
  • 東邦電子
  • 東北電力
  •  ※通研電気工業
  • トビー・テクノロジー
  • TOMOMIRESEARCH
  • 内閣府SIP「フィジカル空間デジタルデータ処理基盤」
  • ニフコ
  • 日本システム開発
  • 日本ストラタステクノロジー
  •  ※アイキューブデジタル
  • 日本生工技研
  • パーソルクロステクノロジー
  • バーネット
  • バイオネット研究所
  • バイセルズジャパン
  •  ※Inventec
  • ハイメックス
  • 八洋
  • バリューテクノロジー
  • バルキー・インフォ・テック
  • BPM
  • 東日本技術研究所
  • ピクシーダストテクノロジーズ
  • ビジネス+IT(SBクリエイティブ)
  • 日立プラントサービス
  •  ※日立産業制御ソリューションズ
  •  ※日立システムズ
  • ビットクォーク
  • ビデオステップ
  • ヒバラコーポレーション
  • BIPROGY
  • ヒューマノーム研究所
  • 枚岡合金工具
  •  ※ネクストサイエンス
  • ファイブモーション・システムズ
  • ファインディ
  • ファクトリージャーナル
  • ファナティック
  • Fixel
  • フェアリーデバイセズ
  • Forgers
  • PreferredNetworks
  • ブレインズ
  • ブレインズテクノロジー
  • フレクシェ
  • ポケット・クエリーズ
  • マイクロテック・ラボラトリー
  • マイクロネット
  • MAZIN
  • マシンソル
  • MIST
  • メガ・トレンド
  • ものレボ
  • 安田製作所
  • 山形大学
  • ユニテックス
  • ユニパルス
  • YokoitoAdditiveManufacturing
  • よこはまファクトリー
  • ラクス
  • リガルジョイント
  • レフィクシア
  • ロボテック

主な来場企業・団体(2024年9月開催)

※従業員規模5,000人以上の企業・団体(一部業種を除く)を抽出

  • IHI
  • アイシン
  • アイリスオーヤマ
  • アクティオ
  • 旭化成
  • アサヒグループジャパン
  • 味の素
  • アドヴィックス
  • アマゾンジャパン
  • アマダ
  • アマノ
  • アルバック
  • アルプスアルパイン
  • イーグル工業
  • 飯田グループホールディングス
  • いすゞ自動車
  • 出光興産
  • 伊藤忠商事
  • AGC
  • エクシオグループ
  • SMC
  • SCSK
  • NTTコミュニケーションズ
  • NECネッツエスアイ
  • NECプラットフォームズ
  • NTN
  • 荏原製作所
  • 大塚製薬
  • 大林組
  • オムロン
  • オリンパス
  • カインズ
  • 花王
  • カシオ計算機
  • 鹿島建設
  • カネカ
  • 川崎重工業
  • カワサキモータース
  • 関西電力
  • 関電工
  • キーエンス
  • キオクシア
  • キヤノン
  • キヤノンメディカルシステムズ
  • 九州電力
  • キユーピー
  • 京セラ
  • クボタ
  • クラレ
  • 栗田工業
  • 経済産業省
  • KDDI
  • ケンコーマヨネーズ
  • 鴻池運輸
  • 神戸製鋼所
  • 興和
  • コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス
  • 小松製作所
  • サントリーホールディングス
  • GMOインターネットグループ
  • シークス
  • JFEスチール
  • JTB
  • ジェイテクト
  • JVCケンウッド
  • 資生堂
  • シチズン時計
  • 島津製作所
  • 清水建設
  • シャープ
  • ジヤトコ
  • ショーワグローブ
  • 信越化学工業
  • 新明和工業
  • スズキ
  • スタンレー電気
  • SUBARU
  • 住友化学
  • 住友重機械工業
  • 住友電気工業
  • セイコーエプソン
  • 積水化学工業
  • 積水ハウス
  • セブンーイレブン・ジャパン
  • 全日本空輸
  • ソニーグループ
  • ソニーセミコンダクタソリューションズ
  • ソフトバンクグループ
  • SOMPOケア
  • 第一三共
  • 大京アステージ
  • ダイキン工業
  • 大成建設
  • 大日本印刷
  • ダイハツ工業
  • ダイフク
  • 太陽誘電
  • タカラスタンダード
  • 武田薬品工業
  • 竹中工務店
  • ダスキン
  • 中部電力
  • 中部電力パワーグリッド
  • 椿本チエイン
  • TDK
  • THK
  • テイケイ
  • 帝人
  • テクノ・プロデザイン社
  • テルモ
  • デンソー
  • 東海理化
  • 東海旅客鉄道
  • 東京エレクトロン
  • 東京ガス
  • 東京電力ホールディングス
  • 東芝
  • 東芝インフラシステムズ
  • 東芝デジタルソリューションズ
  • 東北電力
  • 東レ
  • TOTO
  • TOPPANホールディングス
  • 豊田合成
  • トヨタ自動車
  • 豊田通商
  • 長瀬産業
  • ナブテスコ
  • ニコン
  • 日亜化学工業
  • ニチレイフーズ
  • 日揮グローバル
  • 日機装
  • 日研トータルソーシング
  • 日産自動車
  • 日清製粉デリカフロンティア
  • 日鉄テックスエンジ
  • 日東電工
  • 日本精工
  • 日本製鉄
  • 日本通運
  • 日本電気
  • 日本特殊陶業
  • ニデック
  • ニトリホールディングス
  • 日本板硝子
  • 日本航空電子工業
  • 日本たばこ産業
  • 野村不動産パートナーズ
  • パソナ
  • パソナグループ
  • パナソニックエナジー
  • パナソニックコネクト
  • パナソニックホールディングス
  • バンドー化学
  • P&G
  • 東日本旅客鉄道
  • 日立建機
  • 日立産機システム
  • 日立システムズ
  • 日立製作所
  • 日立ハイテク
  • 日野自動車
  • ファナック
  • 福井村田製作所
  • フジキン
  • 不二越
  • 富士ソフト
  • 富士通
  • 富士電機
  • 富士フイルム
  • ブリヂストン
  • 防衛省
  • ボッシュ
  • 本田技研工業
  • 本田技術研究所
  • マツダ
  • ミスミ
  • 三井化学
  • 三井金属鉱業
  • 三井物産
  • ミツトヨ
  • 三菱自動車工業
  • 三菱重工業
  • 三菱商事
  • 三菱電機
  • 三菱マテリアル
  • ミツミ電機
  • ミネベアミツミ
  • 村田機械
  • 村田製作所
  • 明電舎
  • 安川電機
  • ヤマザキマザック
  • ヤマト運輸
  • ヤマハ
  • ヤマハ発動機
  • ヤンマーホールディングス
  • 横河電機
  • 横浜ゴム
  • LIXIL
  • リクルート
  • リコー
  • レゾナック
  • ローム
  • YKK AP