AI・IoTを活用し、生産現場カイゼンを推進するコーナー
人手不足に対応し、人材育成・技能伝承の課題を解消するコーナー
製造業における現実空間のバーチャル化により開発や工程の効率化の実現するコーナー
物流現場での生産性を高め、作業効率化を実現する機器や、 SCMによる物流の効率化するコーナー
GX(Green Transformation)を製造業においても推進し、産業と社会の構造をクリーンエネルギー中心への転換を目指すコーナー
出展対象
1小間※あたり418,000円(税込)
※ 約9m²(W2970mm×D2970mm×H2970mm)
※小間位置については出展物の内容・形状・申込順位・小間数・会場構成等を総合的に勘案し、事務局で決定いたします。小間位置は出展者説明会(2025年9月上旬)にて出展者に発表します。
一括申込することで装飾手配の手間を削減!!
出展申込書 に必要事項をご記入のうえ、メール添付または郵送で事務局へお送りください。
なお、出展内容が本展趣旨にそぐわない場合は、受付をお断りすることがあります。予めご了承ください。
〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14‐1
日刊工業新聞社 イベント事業部「スマートファクトリーJapan」事務局
申込内容を確認後、請求書を送付いたします。
2025年8月29日(金)までに銀行振込にてお支払いください。
既に申し込まれた小間に対する変更または取り消しは、すべて文書にてその理由を明記し、
事務局の承認を得てください。
出展取り消しに際しては下記の通りキャンセル事務手数料が発生いたします。
出展を取り消された場合、下記の通りキャンセル料を申し受けます。 | |
●申込書受理日~出展者説明会前日まで |
出展料金の50% |
●出展者説明会当日以降 |
出展料金の100% |
小間位置については出展物の内容・形状・申込順位・小間数・会場構成等を総合的に勘案し、事務局で決定いたします。
小間位置は出展者説明会(出展者説明会(2025年9月上旬)にて出展者に発表します。
2025年
7月31日(木)
出展申込締切
9月上旬(予定)
出展者説明会
10月中旬(予定)
諸届け提出期限
12月1日(月)
〜2日(火)
搬入・装飾施工
12月3日(水)
〜5日(金)
会期(終了後即日搬出・撤去)
出展申込書を受領後、メールにて請求書をお送りいたします。2025年8月29日(金)までに必ず銀行振込にてお支払いください。
出展内容が本展趣旨にそぐわない場合は受付をお断りすることがあります。あらかじめご了承ください。また、出展者が既に申し込まれた小間に対する変更または取り消しをする場合は、全て文書にてその理由を明記し、事務局の承認を得てください。
※出展を取り消された場合、下記の通りキャンセル事務手数料を申し受けます。
小間内での電気幹線工事費(電気代含む)、給排水・エア・ガス・通信回線工事費およびそれらの使用料は、出展者の負担となります。申し込み方法、費用などの詳細については、出展者説明会にてご案内いたします。
海外の出展者が査証の取得を必要とする場合、招聘保証書・招聘理由書を含む必要書類は出展者の責任において作成・手続きを行うものとします。主催者は原則として、日本国外務省が定める書式の招聘保証書・招聘理由書を出展者に対して発行いたしません。また、日本国大使館または領事館から査証が発給されず、出展申込者が出展できなかった場合、一切の損害について主催者は何らの責任を負わないものとします。
本展は出展者の技術発信にとどまらず、来場者・出展者間の商談を促進する展示会です。展示会会期中の商談を効率的に創出するため、事前にWebサイト上にマッチングシステムを設け、マッチング成立の際は会場内に設置する商談ルームを無料でご利用いただけます。出展者のマッチングを全面的にサポートいたします!
公式Webサイト上でマッチング希望者から事前にリクエストを受付
マッチング希望者のニーズ公開・対応可能な出展者を募集
マッチング成立の際は事務局を介して商談日時を決定
会場内商談ルームにてご商談ください。
入場登録サイト(6展合同サイト)内に「出展の見どころ」を掲載いたします。
企業・団体紹介(WebサイトURL、メールアドレス含む)のほか、製品・サービスの画像や詳細情報などの掲載が可能です。展示ブースへの誘客ツールとしてご活用ください。
出展効果を高める様々な手法を自由に企画できる場として出展者に限り提供します。
展示だけでは表現しきれない新製品・技術・サービス、また導入環境や成功事例などの詳細情報を説明・発表する場としてご活用ください。
申込受付は先着順とし、タイムスケジュールは事務局で調整します。
1セッション(40分)※アーカイブ配信可
110,000円(税込)
日時 | 12/3(水) | 12/4(木) | 12/5(金) |
---|---|---|---|
10:30〜11:10 | A | G | M |
11:30〜12:10 | B | H | N |
12:30〜13:10 | C | I | O |
13:30〜14:10 | D | J | P |
14:30〜15:10 | E | K | Q |
15:30〜16:10 | F | L | R |
形式 シアター形式 備品 演台、プロジェクター、マイク、スクリーン、パソコン、レーザーポインターを各1台
日刊工業新聞紙上にて出展者の技術紹介を行うほか、スマートファクトリーに関する最新動向を取材して情報発信します。
また、紙面と連動してイベントを展開することにより、全産業の購読者に対してPRを行っていきます。
独自のDMリストを用いて、国内・外の関係企業や団体に本展の招待券を送付いたします。また、出展者には、招待状を無料提供し出展者の来場動員をサポートします。
「ニュースイッチ」は、日刊工業新聞のニュースやオリジナルコンテンツを、より新鮮に親しみやすく発信します。
本サイトと連動した情報発信で、新聞購読者層以外にもアプローチしていきます。
日刊工業新聞社が発行している「工場管理」など専門雑誌にも記事及び広告を掲載します。
その他、多くのツールを活用し、来場動員を促します!!
43,271名
※同時開催展を含む。
※は共同出展者 ※50音順
※従業員規模5,000人以上の企業・団体(一部業種を除く)を抽出