| 開催日: |
平成26年11月25日(火)13:30~16:30 |
| 会場: |
川口商工会議所 会議室
(埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル 7階) |
| 主催: |
日本弁理士会関東支部 |
| 後援: |
川口商工会議所・蕨商工会議所・戸田商工会 |
| 対象者: |
中小企業関係者 |
| 参加人員 : |
14名・相談者0名 |
| ■ 知的財産セミナー |
| 13:30~ |
| 「知的財産経営の導入に向けて」 |
|
講師 日本弁理士会関東支部 中小企業・ベンチャー支援委員会委員
弁理士 松嶋芳弘 |
| 14:40~ |
| 「企業イメージの作り方、中小企業の戦い方とは」 |
講師 日本弁理士会関東支部 中小企業・ベンチャー支援委員会委員
弁理士 高橋友和 |
| 15:30~ |
| 弁理士による無料知的財産権相談会・名刺交換会 |
「知的財産経営の導入に向けて」では、下請けを脱却して自社独自の製品で勝負するオンリーワン企業になるにはどうすればよいのか。この問題を解決する知財経営という手法についてわかりやすく説明があった。
また、「企業イメージの作り方、中小企業の戦い方とは」においては、中小企業の課題である、新規開拓・人材確保・資金繰り、これら一見無関係な課題を集約し解決出来る方法、中小企業の戦い方について説明があった。
|
 |
| 会場風景 |
|
|
|
|

|