Loading...

メインビジュアル

都産技研 ローカル5Gセミナー

~実習型チュートリアル
OAIのオープンソース活用セミナー~

申し込みはこちら

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(以下、「都産技研」という。)が2024年度から開始している「クラウドと連携した5G・IoT・ロボット製品開発等支援事業」の一環として、ローカル5Gに関わる技術支援および都内中小企業を対象とした公募型共同研究を行っております。
本セミナーは、ローカル5Gの利活用を促進する目的で、ローカル5Gに関するOAI*のオープンソースの活用に関する特別講演とハンズオン体験として、OAIのオープンソースを使用したRANの構築に関する講習を行います。

*OpenAirInterfaceの略。無線アクセスネットワークやコアネットワークなど、5G通信システムを構成するオープンソースのソフトウェア。

日時

2025年9月26日(金)10:00~16:00(9:30受付開始)

【第1部】特別講演

10:00~11:15

定員:200名(オンライン方式)

【第2部】ハンズオン講習

11:30~16:00(11:15受付開始)

定員:30名(リアル方式)

※申込多数の場合は、抽選とさせていただきます。

参加費

無料(事前申込制)

対象

日本法人にお勤めの方もしくは個人事業主の方

開催方法

【第1部】特別講演:オンライン配信

(ただし、【2部】ハンズオン講習に参加される方は、会場でのリアル参加が可能です)

※開催前日までに視聴用URLをお送りします。

※インターネットに接続し、動画が視聴できる環境をご用意ください。

【第2部】ハンズオン講習:リアル参加

開催場所

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター DX推進センター

東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル東棟3F

(当日の受付は、テレコムセンタービル東棟2F DX推進センター玄関口となります)

主催

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター

共催

電子情報通信学会 スマート無線研究会

技術協賛

株式会社アイダックス

申込期限

【第1部】 2025年 9月 24日(水)16:00締切
【第2部】 2025年 9月 12日(金)16:00締切


参加要件

Ubuntu24.04を事前にインストールした処理能力の高いノートPC(CPU:i7同等、メモリ:32GB相当)を持参ください。


プログラム詳細はこちら 

第1部 10:00〜

「OpenAirInterfaceのモビリティ対応に向けた拡張実装の検討」

東京理科大学 工学部 電気工学科 助教 中里 仁

第2部 11:30〜

ハンズオン講習「OAIのオープンソースを使用したRANの構築」

株式会社アイダックス 代表取締役  戸部 英彦

ハンズオンシナリオ

ハンズオンシナリオ