プログラム
14:00~14:10 | 開会挨拶地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター |
---|---|
14:10~14:55 | 講演①「最新のドローン法規制と社会実装の未来への展望」 バウンダリ行政書士法人 代表行政書士 佐々木 慎太郎 氏 講師略歴 ドローンに関する許認可申請、許認可管理、法務顧問を専門とするバウンダリ行政書士法人の代表。飛行許可申請をはじめ登録講習機関の開設やスクール運営、事業コンサルティングなど支援の幅を広げ日本屈指のサポート実績を誇る。2023年度の年間ドローン許認可案件は10,000件以上。ドローン安全飛行の啓蒙活動として、YouTube「ドローン教育チャンネル」を開設するなどSNSで最新の法律ルールを積極的に発信している。著書に『ドローン飛行許可の取得・維持管理の基礎がよくわかる本』(セルバ出版)がある。また、国土交通省無人航空機事業化アドバイザリーボード参加事業者および内閣府規制改革推進会議メンバーとしてドローン業界の発展を推進する。 |
14:55~15:00 | 休憩(5分間) |
15:00~15:45 | 講演②「ロボットと施設の連携における標準化とそれらのユースケースについて」 一般社団法人ロボットフレンドリー施設推進機構 理事 村松 洋佑 氏 講師略歴 スマートビルやスマートシティの開発や、デジタル領域における特許の取得とそれに紐づくビジネス開発に従事。2022年8月より、現職にて「ロボットとエレベーターの連携」「ロボットとセキュリティの連携」「ロボット同士の連携」「ロボットが自律移動するための物理環境」の4領域における標準化に取り組みつつ、ロボット/ロボフレの普及に努める。デジタル庁主催「モビリティワーキンググループ」構成員。 |
15:45~15:50 | 休憩(5分間) |
15:50~16:35 | 講演③「協働ロボットを利活用したシステム構築方法 ~安全性と生産性の両立~」 大同大学 工学部 機械システム工学科 教授 吹田 和嗣 氏 講師略歴 2021年筑波大学理工情報生命学術院博士後期課程修了、博士(工学)。1989年トヨタ自動車株式会社入社。自動車ボデー生産ラインのロボットシステム、完成車検査ラインの実用化開発と展開に従事。2022年川崎重工業株式会社入社。ロボット商品企画,技術総括業務に従事。2024年より大同大学工学部機械システム工学科教授、現在に至る。ロボットの産業応用、人とロボットの接点に関わる研究を進める。日本ロボット学会第4回優秀講演賞受賞。ISO/TC299/WG3およびWG7のExpert。(日本ロボット学会正会員)。 |
16:35~16:40 | 休憩(5分間) |
16:40~17:00 | 都産技研からのお知らせと閉会挨拶地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター |
お申込みいただいた方には、開催日の前日までに受講用URLをお送りします。
Webフォームからのお申込みができない場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。