晴れの国のみなと 水島港セミナー

3つの特徴
天候まれ、地震災害も少ない
交通要衝中四国クロスポイント
アジア直行国際拠点港湾 水島港

主催:岡山県、水島港インターナショナルトレード協議会

 岡山県では、「地域を支える産業の振興」を図るため、中国四国地方第1位の港湾取扱貨物量を誇る、物流の海の玄関口である国際拠点港湾水島港の機能強化と利用促進に取り組んでおります。

 こうした水島港の取り組みにご理解を深めていただくとともに、荷主企業並びに船社や物流に携わる港運企業の皆様との意見交換の場としてご活用いただきたく、『晴れの国のみなと水島港セミナー』を開催いたします。
 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

当セミナーへの参加申込期間は終了いたしました。
多数お申し込みいただき、ありがとうございました。

プログラム

16:00 ~

受付

16:30 ~ 17:30

セミナー

主催者あいさつ

岡山県副知事 笠原 和男

岡山県副知事 笠原 和男

水島港の紹介

【港湾管理者】

岡山県土木部 港湾課長 西牧 賢一郎

【港湾運営会社】

水島港国際物流センター株式会社
代表取締役社長 塩出 則夫

水島港利用企業による講演

製品輸出・原料輸入における水島港活用について

パンパシフィック・カッパー株式会社
アシスタントマネージャー
 沖 亮多

パンパシフィック・カッパー株式会社 沖 亮多氏

17:45 ~ 19:00

情報交換会(立食形式)

水島港における定期コンテナ航路の代理店による商談ブースを設けていますので、情報収集にご活用ください。

当セミナーへの参加申込期間は終了いたしました。
多数お申し込みいただき、ありがとうございました。

開催概要・アクセス

開催日

令和7年212日(水)

時 間
セミナー  16:30 ~ 17:30(受付 16:00 ~)
情報交換会 17:45 ~ 19:00
定 員

220名  事前登録申込制

対 象
荷主企業関係者、船会社、船舶代理店、関係団体、港湾関係報道関係者 等
※申込は、原則1グループ3名までとさせていただきます。
※申込者多数の場合は抽選とさせていただくとともに、参加人数の調整をお願いすることがあります。
※抽選の場合、結果は後日メール又はFAXでお送りいたします。
参加費

無料

締 切
令和7年2月4日(火)
会 場
第一ホテル東京open_in_new
〒105-8621 東京都港区新橋1-2-6
trainJR 「新橋駅」日比谷口より徒歩2分
train東京メトロ銀座線 「新橋駅」7番出口より徒歩2分
train都営浅草線・ゆりかもめ 「新橋駅」より徒歩5分
train都営三田線「内幸町駅」より徒歩3分
train都営大江戸線 「汐留駅」より徒歩10分

当セミナーへの参加申込期間は終了いたしました。
多数お申し込みいただき、ありがとうございました。