来場事前登録フォームへ

WRS VIRTUALログインサイトへ移行します
『新しいアカウントを作成』をクリックして登録にお進みください

WRS併催イベント「ろぼいち」-福島県主催ロボット関連イベント

会期
2021年10月8日(金)・9日(土)・10日(日)10:00~17:00
会場
福島ロボットテストフィールド 
主催
福島県

新型コロナウイルス感染症の感染拡大や天候により実施内容が変更・中止になる可能性があります。
ご来場前には必ずWEBサイトで最新情報をご確認ください。

YouTube Live 配信

併催イベント 
     World Robot Summit(WRS)

WRSイメージ

World Robot Summitは、ロボットの活躍が期待されるさまざまな分野において、世界中から集結したチームがロボットの技術やアイディアを競う競技会「WRC」と、ロボット活用の現在と未来の姿を発信する展示会「WRE」とで構成されており、福島大会ではインフラ・災害対応カテゴリーの競技を実施します。
また、オンラインでいつでも参加できる「WRS VIRTUAL」と連動した豊富なステージイベントも開催します。

展示ブース(8~10日)/
    事業者向けフォーラム(8日)

展示ブース(出展者一覧)【場所】中央道路

荒天時は展示中止

出展者名 出展内容
IHI ハイブリッドドローンi-Gryphonの説明パネル、AR(拡張現実でのモデル)、1/10模型の展示等
会津大学 2018年大会の様子のパネル展示、映像紹介 小型電動災害対応クローラロボットの展示・実演
イームズロボティクス アッセンブリードローン E6106FLMP// 農業や物流、災害用途など多用途で使えるドローンです。
eロボティクス 複数の産業用大型UAV(神旗)の隊列飛行による、気象観測ほかリアルタイム三次元情報収集システム
イノフィス ①マッスルスーツEvery、②GS-ARM、③機能訓練モデル それぞれの展示と装着体験
右川ゴム製造所 軸方向繊維強化型人工筋肉を活用したソフトアクチュエーター
F-Design 段差走行に強い 汎用ロボットベース
クフウシヤ 自律移動ロボット開発&協働ロボットSIer
コネクテッドロボティクス / タニコー 店舗に導入してきた調理ロボットをパネルや動画を活用しながら展示します。
資源エネルギー庁 原子力発電所事故収束対応室 【9日のみ出展】
スぺースエンターテインメントラボラトリー 世界でも類を見ない水上滑走での安全な発着を実現した飛行艇型ドローン「HAMADORI」の展示
先端力学シミュレーション研究所 ドローン用プロペラとモーターの最適化
東北大学 福島復興に向けた地域社会課題解決と先進技術イノベーションを実現する次世代モビリティ・次世代交通
日本大学 工学部 【10日のみ出展】 ドローンによる橋梁点検システムの紹介
福島イノベーション・コースト構想推進機構 イノベ地域での産業集積に向けた各種施策等の紹介
福島県 観光交流課 福島県の観光と福島空港のPR。各種パンフレット提供。HAPPYふくしま隊による観光案内。
福島県 復興・総合計画課 福島県の復興の現状についてお伝えします。
福島県観光物産館 福島のアンテナショップ「福島県観光物産館」が出張販売いたします。県内選りすぐりの商品を会場で販売いたします。
福島県ハイテクプラザ南相馬技術支援センター RTF設備による、金属積層加工・OTA・X線CT等の技術を紹介します。その他技術相談も受けつけます。
福島高専/タカワ精密/東日本計算センター/アセンド 福島県産学連携ロボット研究開発支援事業で開発した小型水中ロボット「ラドほたる」について紹介する。
ふくしま総合災害対応訓練機構 ドローン、UGV等と協働した未来の災害対応
福島大学 産学連携で取組む「数値気象予測の高度化に向けた高精度ドローン気象観測システムの開発」概要をパネル展示
福島大学 湖沼での環境放射能調査を行う小型水中ロボット
福島ロボットテストフィールド 福島ロボットテストフィールドの紹介
マコメ研究所 リニアエンコーダ,変位センサ,無人搬送車用センサ,磁気近接スイッチ,高精度磁気センサ,傾斜角検出器
南相馬観光協会 南相馬市PR、南相馬観光協会公式キャラクター『未馬』PR、グッズ販売
南相馬市 ロボットに関する取組みの紹介・PRや観光等の市の魅力発信、市内の名産品の販売など
武蔵野精機 測定器展示
メルティンMMI 遠隔操作アバターロボット”MELTANT-α”
ゆめサポート南相馬 災害対応ロボット「MISORA」の展示。 「南相馬ロボット産業協議会」の活動内容の展示。
リビングロボット プログラミングロボット「あるくメカトロウィーゴ」の利用事例紹介とデモンストレーション

事業者向けフォーラム 8日(金)14:00~15:40 【場所】イベントステージ

荒天時はYouTube配信のみ

ドローン利活用の最新動向

物流、保守点検、警備、災害対応といった様々な分野で利活用が進むドローンの最新活用事例を紹介いたします。

鈴木真二氏

『小型無人機の有人地帯目視外飛行に向けた制度の世界動向』

東京大学 名誉教授 鈴木真二

桑原英治氏

『ALSOKにおけるドローン活用の現状と将来展望 ~自動巡回警備ドローン~』

綜合警備保障(ALSOK) 執行役員 桑原英治

松浦孝英氏

『災害対策DXを実現する「TERRA LABO Fukushima」社会実装へ向け』

テラ・ラボ 代表取締役 松浦孝英

伊藤康浩氏

『「配送高度化」に向けた日本郵便の取組』

日本郵便 オペレーション改革部 係長 伊藤康浩

イメージ

『ドローンを活用した橋梁点検のDXに向けた地方自治体との取組みについて』

デンソー まちづくりシステム開発部 担当部長 村端秀峰

聴講には整理券が必要です。整理券の配布日時・場所は以下の通りです
【配布時間】12:00~ 【定員】100名 【配布場所】イベントステージ受付

相馬野馬追(9日)/
    乗馬体験(9.10日)【場所】周回路

相馬野馬追『甲冑騎馬武者行列』(9日)

雨天時は中止

『甲冑騎馬武者行列』イメージ

10頭の馬が周回路を練り歩き、伝統行事『相馬野馬追』の神事『甲冑騎馬武者行列』を再現します。

【実施時間】①9日(土)11:00~11:45 ②9日(土)14:00~14:45

観覧には整理券が必要です。整理券の配布日時・場所は以下の通りです
【配布時間】①10:00~ ②12:00~ 【定員】各回200名 【配布場所】周回路前受付

一般向け乗馬体験(9.10日)

雨天時は中止

『甲冑騎馬武者行列』イメージ

野馬追で活躍する馬たちに乗馬できます。めったにない機会ですので、ぜひ体験してください。
1回の体験時間は5分程度です。

【実施時間】各日 ①10:20~11:00 ②13:00~14:00 ③15:00~16:40

体験には整理券が必要です。整理券の配布日時・場所は以下の通りです
【配布時間】①10:00~ ②11:00~ ③14:00~ 【定員】各日60名 
【配布場所】周回路前受付

VRアーティストステージ・
    VRアート製作体験(9日)【場所】イベントステージ

VRアーティストステージイメージ VRアーティストステージイメージ VRアーティストステージイメージ

荒天時はYouTube配信のみ

世界を舞台に活躍するVRアーティスト“せきぐちあいみ”による、バーチャル空間に3Dのアートを描く、ライブペインティングステージを実施します。
また、ステージ終了後、数名の方にステージ上でVRアートの製作体験を行っていただけます。

≪せきぐちあいみプロフィール≫

VRアーティストとして多種多様なアート作品を制作しながら、国内にとどまらず、海外(アメリカ、ドイツ、フランス、ロシア、UAE、タイ、マレーシア、シンガポールetc)でもVRパフォーマンスを披露して活動している。2017年、VRアート普及のため、世界初のVR個展を実施すべくクラウドファンディングに挑戦し、目標額の3倍強(347%)を達成。2021年3月には、NFTオークションにて約1300万円の値を付け、落札された。

【実施時間】①9日(土)12:00~12:40 ②9日(土)15:30~16:10

観覧には整理券が必要です。整理券の配布日時・場所は以下の通りです
【配布時間】①10:00~ ②13:30~【定員】各回100名【配布場所】イベントステージ受付

ロボット・ドローン
    操縦体験(8~10日)

古代生物型水中ロボット操縦体験(9.10日) 【場所】屋内水槽試験棟

ロボット・ドローン操縦体験イメージ

古代生物型水中ロボットを始めとした操作体験やデモンストレーションを行います。
子供から大人まで「見て、さわれる」水中ロボットの世界をお楽しみください!
協力:AFK研究所、東京大学生産技術研究所、福島県立平工業高等学校、松山工業

【実施時間】各日 ①11:00~11:45 ②12:00~12:45 ③13:00~13:45

④14:00~14:45 ⑤15:00~15:45 ⑥16:00~16:45

体験には整理券が必要です。整理券の配布日時・場所は以下の通りです
【配布時間】各回開始時間の1時間前から 【定員】各回10名 【配布場所】屋内水槽試験棟入口

「あるくメカトロウィーゴ」プログラミング体験(9.10日)

ロボット・ドローン操縦体験イメージ

©MODERHYTHM/
Kazushi Kobayashi

二足歩行でき、でんぐり返しやダンスまでできる「あるくメカトロウィーゴ」を使い、楽しくプログラミングが学べます。
年齢別に初級(小学生低学年)・中級(小学生高学年~中学生)クラスをご用意しております。
協力:リビングロボット

【実施時間】各日 ①(初級)10:20~11:00 ②(中級)11:20~12:00

③(初級)13:00~13:40 ④(中級)14:00~14:40

⑤(初級)15:00~15:40 ⑥(中級)16:00~16:40

体験には整理券が必要です。整理券の配布日時・場所は以下の通りです
【配布時間】各回開始時間の1時間前から 【定員】各回5組 【配布場所】屋内水槽試験棟入口

小型ドローン操縦体験・ハイブリッド水素ドローンデモ飛行(8~10日) 【場所】ネット付飛行場

荒天時は中止

ロボット・ドローン操縦体験イメージ

日本唯一の特別認定された水素燃料電池ドローンの飛行が見れる貴重な機会です。 これからの産業用ドローンに不可欠な長時間飛行を可能とするクリーン水素をエネルギーにしたドローンの飛行デモンストレーションをご覧ください。 さらに今回は、日本で初めて長時間飛行実験をKDDI社と共同で実施! また、フランス・パロット社の小型ドローンの操縦体験ができます。お気軽にご参加ください。 国内大手メーカーの新型ドローンのお披露目もできるかもしれません! 
協力:ROBODEX

■操縦体験:随時受付
 ※状況に応じて整理券を配布する場合があります。

エアレース・パイロット
    室屋義秀エアショー(10日) 
    【観覧場所】イベントステージ

室屋義秀エアショーイメージ 室屋義秀エアショーイメージ

荒天時は中止

エアレース世界チャンピオン室屋氏が、福島の大空をキャンパスにアクロバットショーを繰り広げます。

≪室屋義秀プロフィール≫

2009年、国際航空連盟(FAI)公認の3次元モータースポーツシリーズ「レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ」に初のアジア人パイロットとして参戦。
2016年千葉大会で初優勝。2017年ワールドシリーズでは全8戦中4大会を制し、アジア人初の年間総合優勝を果たす。モータースポーツのトップカテゴリーでの年間総合優勝はアジア初の快挙でもある。
国内では、1999年からふくしまスカイパーク(福島県)を拠点に活動。東日本大震災での経験や地域の人たちとの交流を通して、地元福島への想いが強く、復興支援や次世代育成活動を積極的に行っている。福島県県民栄誉賞、ふくしまスポーツアンバサダー、福島市民栄誉賞など多数受賞。
また日本における航空スポーツ振興のため全国各地でエアショーやイベントを実施。
2020年度「空の日」に「国際航空連盟 エア・スポーツ・メダル(FAI Air Sports Medal)」授賞。

【実施時間】 11:00~11:40

※上記時間帯の飛行が難しい場合は14:00~14:40に変更になります。
※フライトは実施時間内の約15分間となります。

観覧エリアへの入場には整理券が必要です。整理券の配布日時・場所は以下の通りです
【配布時間】10:00~ 【定員】100名 【配布場所】イベントステージ受付

会場アクセス/無料シャトルバス

※各画像はクリックすると拡大します

無料駐車場完備(9時オープン)

会場アクセスイメージ 会場アクセスイメージ
会場アクセスイメージ

JR原ノ町駅と福島ロボットテストフィールドを
結ぶ無料シャトルバスを毎日運行!

10月8日(金)
JR原ノ町駅→福島RTF 福島RTF→JR原ノ町駅
9:30 -
10:00/10:30 -
11:00/11:15/11:40 11:20/11:45
12:10/12:30 12:10/12:45
13:15 13:45
14:15 14:45
15:10 15:05/15:35
16:10 16:00/16:20/16:45
- 17:10/17:25
10月9日(土)・10日(日)
JR原ノ町駅→福島RTF 福島RTF→JR原ノ町駅
9:55 -
10:05/10:25 -
11:00/11:15/11:40 11:30
12:10/12:25 12:00/12:45
13:10 13:45
14:15 14:45
15:10 15:05/15:35
16:05 16:05/16:25/16:45
- 17:05/17:25

※道路状況により時間が変動する場合あり

乗車位置マップ
会場アクセスイメージ 会場アクセスイメージ 会場アクセスイメージ