3月2日(金)17時までに参加お申込みいただきました皆様には、参加可否通知メールを3月5日(金)のAM10時20分頃にお送りしております。メールが見当たらない場合は、一度迷惑フォルダをご確認ください。
メール不着の場合は、お手数ですが以下事務局までご連絡ください。
■ロボテスEXPO運営事務局:
robotes-expo@media.nikkan.co.jp
※3月2日(金)17時以降に参加お申込みいただきました皆様には、3月12日(金)にご連絡いたします。
開催にあたって
福島ロボットテストフィールド(以下、福島RTF)は、福島イノベーション・コースト構想に基づき整備された陸・海・空のフィールドロボットの一大開発実証拠点です。
インフラや災害現場など実際の使用環境を再現しており、ロボットの性能評価や操縦訓練等ができる世界に類を見ない施設となっております。
今回、福島RTFを舞台に、ドローン・ロボット関連の実演展示イベント『ロボテスEXPO
2021』を開催いたします。各フィールドでは、様々なドローン・ロボットの実演や展示をおこない、最新の技術を披露します。ロボット開発事業者・研究者・技術者・関連産業事業者およびロボットユーザーのご参加をお待ちしております。
開催概要
- 名 称
- ロボテスEXPO 2021
- 会 期
- 2021年3月18日(木)~19 日(金)10:30~16:30
- 会 場
- 福島ロボットテストフィールド
- (福島県南相馬市原町区萱浜字新赤沼83番 南相馬市復興工業団地内)
- 主 催
- (公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構
- 後 援
- (一社)日本UAS産業振興協議会
- 特別協力
- Japan Drone運営委員会
- 入場料
- 無料(事前登録制・抽選)
参加申込フォームはこちら
実演プログラム(3月5日時点)
※天候等により実演プログラムが変更になる場合があります。
あらかじめご了承ください。
3月18日(木)
実演プログラム
3月19日(金)
実演プログラム

福島ロボットテストフィールドとは
福島イノベーション・コースト構想に基づき整備された「福島ロボットテストフィールド(RTF)」は陸・海・空のフィールドロボットの一大開発実証拠点です。インフラや災害現場など実際の使用環境を再現しており、ロボットの性能評価や操縦訓練等ができる世界に類を見ない施設です。
本拠点は、南相馬市復興工業団地内の東西約1,000m、南北約500mの敷地内に「無人航空機エリア」、「インフラ点検・災害対応エリア」、「水中・水上ロボットエリア」、「開発基盤エリア」を設けるとともに、浪江町・棚塩産業団地内に長距離飛行試験のための滑走路を整備しております。2021年度に試験用プラントと試験用トンネルにおいて、ワールド・ロボット・サミット2020のインフラ・災害対応カテゴリー競技が開催されます。
