開催にあたって

多様化するモノづくりの課題・ニーズに対し、最適なソリューションを提供する“技術の専門展”

自動車、航空・宇宙、電機・電子、医療機器、食品加工など、製造技術が求められる分野は多様化しています。こうした背景の中でも普遍的に求められるのは、他にはない高付加価値や高機能といったオンリーワンの“技術”です。

『高精度・難加工技術展』は極限の追求をテーマに、より高度な製造技術を紹介するとともに、今後のモノづくりを支える革新分野の一つである3Dプリンター関連技術を発信する[3D造形技術/AMゾーン]と、多品種少量生産や短納期を可能にし、製品開発において重要な役割をもつ試作に特化した[試作市場(試作加工受託ゾーン)]を設置します。

『表面改質展』は表面処理技術の総合展として、熱処理やめっきなどによる耐摩耗性向上、長寿命化で高付加価値化・高機能化を実現する各種技術を紹介します。

それぞれに専門性の高い他4展との同時開催により、技術発信の場としてさらなる集客を図ります。

本展示会の開催趣旨をご理解いただき、ぜひご来場賜りますよう、ご案内申し上げます。

日刊工業新聞社

開催概要

リアル会場

会期
2023年11月29日(水)~12月1日(金)10:00〜17:00
会場
東京ビッグサイト 西ホール
入場料
1,000円(入場登録者、招待状持参者、中学生以下は無料)

オンライン会場

会期
2023年11月22日(水)~12月8日(金)※8日のみ17:00まで
会場
オンライン
入場料
無料(登録制)
主催
日刊工業新聞社
併催事業
講演会、出展者セミナーなど

同時開催展

2023国際ロボット展

主催:一般社団法人日本ロボット工業会、日刊工業新聞社

世界最大級のロボットトレードショーとして、最先端のロボット技術・製品を一堂に展示

2023洗浄総合展

主催:公益社団法人日本洗浄技能開発協会、日本産業洗浄協議会、日刊工業新聞社

あらゆる生産工程の基盤技術である「洗浄」をテーマに最新製品・技術を一挙に展示

VACUUM2023真空展

主催:一般社団法人日本真空工業会、公益社団法人日本表面真空学会、日刊工業新聞社

日本最大規模の真空機器・真空装置の総合展示会

SAMPE Japan 先端材料技術展2023

主催:先端材料技術協会(SAMPE Japan)、日刊工業新聞社

自動車、航空・宇宙、エネルギーなど様々な分野における「高性能化」「高付加価値」「軽量化」「高強度化」等を実現する先端材料及びその応用技術を展示

KOKOKARA Fair in Autumn 2023

主催:日刊工業新聞社

スタートアップコミュニティと製造業をつなぐ展示会

FACTORY'S GOODs

主催:日刊工業新聞社

日本のモノづくり企業の技術と知恵、センスとギミックが詰め込まれた、「GOOD」なmade in 工場の製品を紹介・販売するポップアップストア