スマートグリッド展2011&次世代自動車産業展2011

スマートグリッド展2011&次世代自動車産業展2011 English 日本語

ワークショップ


6月15日(水)
「世界のエネルギースマート技術市場の紹介」
ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンスは、再生可能エネルギーや排出権市場の意思決定者のために、ニュースやデータ、分析レポートを提供しています。当セミナーでは、エネルギースマート技術、すなわち、スマートグリッド、蓄電配電システム、省エネルギーの世界的な動向について講演させていただきます。
時間 11:00~11:30  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス
エネルギースマート技術アナリスト イザディ アリ
 

「スマートコミュニティとスマートハウス」
時間 11:45~12:45  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 スマートハウス情報活用基盤整備フォーラム(eSHIPS)
平成22年度 共同研究WGスマートハウスロードマップSWG主査
日立製作所 スマートシティ事業統括本部 事業開発センタ スマートコミュニティ担当部長 水上潔
 

「この夏、節電目標15%実現に向けた、官民の取り組み最前線」
間近に迫った今夏の15%節電に対し、政府、民間による家庭を対象とした取り組み紹介と、将来への可能性を探る。当ワークショップにご出席される皆様に、一般社団法人スマートプロジェクト代表 加藤敏春著『スマートグリッド革命 エネルギー・ウェブの時代』を進呈致します。
時間 12:45~13:45  
場所 ワークショップB会場(東3ホール入口会場)  
講師 経済産業省 産業技術環境局 参事官(環境経済担当) 浜辺哲也
KDDI 理事 新規ビジネス推進本部長 雨宮俊武
スマートプロジェクト 代表 加藤敏春
 

「三次元重心検知理論による横転事故防止と内部不明物重心検知装置」
積載状態不明の車両重心位置を走行中に検知して横転事故防止/複雑な形状の物体の重心を検知する技術
時間 13:20~13:45  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 東京海洋大学 海洋工学部 渡邊研究室 教授 渡邊豊  

「GEが提供するトータルスマートグリッドソリューション」
時間 14:00~15:00  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 GEエナジー デジタルエナジー 市場開発部長 飯沼勇生  

大学キャンパスへの新エネルギー導入と炭酸ガス削減計画
当大学は、さまざまな需要特性を持つ複合的なコミュニティで構成されている。キャンパス内に地域特有の特性を生かした新エネルギーや都市ガスを導入し、コミュニティ内の需給の安定化を図るスマート化構想を推進している。これらの内容について紹介する。
時間 15:15~15:40  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 三重大学 大学院地域イノベーション学研究科 教授 坂内正明  

「資源エネルギー庁から小口需要家の皆様向け『節電説明会 in スマートグリッド展』」
政府では、事業者の皆さまに、夏期の電力ピーク期間・時間帯(7月~9月の平日9時~20時)における使用最大電力の15%抑制をお願いしております。つきましては、具体的な節電方法をご紹介するとともに、節電行動計画の策定に関する説明を行います。
時間 15:15~16:15  
場所 ワークショップB会場(東3ホール入口会場)  
講師 節電サポート事務局  

カーボンナノチューブ・グラフェンの次世代自動車への展開について
次世代自動車におけるナノカーボンの利用について検討を行う。
時間 15:50~16:15  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 名城ナノカーボン 代表取締役 橋本剛  

6月16日(木)
最新の加工技術を中心とするグリーンビークル材料テクノロジー
名古屋大学グリーンビークル材料研究開発拠点の概要と車体軽量化に寄与する最新の加工技術を紹介する。
時間 11:30~11:55  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 名古屋大学 工学研究科付属材料バックキャストテクノロジー研究センター/兼任教授 石川孝司  

Power Density and thermal Interface
パワーを考える時デバイスメーカは、2次元的にA/㎠を、インバータメーカは3次元的にW/㎤をとらえます。ここではSiCを含めたデバイスの考え方について説明します。
時間 11:30~12:30  
場所 ワークショップB会場(東3ホール入口会場)  
講師 インフィニオン テクノロジーズ ジャパン インダストリアル事業本部 主幹技師 二本木直稔  

スマートグリッド、災害復興、省エネに役立つ潜熱蓄熱商品の紹介
電力ピークカット、省エネに役立つ蓄熱空調システムや次世代自動車への潜熱蓄熱材利用商品技術について
時間 12:05~12:30  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 ヤノ技研 代表取締役 矢野直達  

「資源エネルギー庁から小口需要家の皆様向け『節電説明会 in スマートグリッド展』」
政府では、事業者の皆さまに、夏期の電力ピーク期間・時間帯(7月~9月の平日9時~20時)における使用最大電力の15%抑制をお願いしております。つきましては、具体的な節電方法をご紹介するとともに、節電行動計画の策定に関する説明を行います。
時間 12:45~13:45  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 節電サポート事務局  

環境配慮設計ソリューションと環境ビジネス支援プログラム紹介
サステナブルデザインを実現するための3Dソリューション群(CAD/CAE/CG)と特別プログラムのご紹介
時間 12:45~13:45  
場所 ワークショップB会場(東3ホール入口会場)  
講師 オートデスク 製造ソリューション本部 製造ソリューション兼サステナブルデザイン
セールスデベロップメント マネージャ 松井淳
 

次世代ネットワークと統合エネルギー制御ミドルウェアの最新動向
ヒルシュマン社産業ネットワーク、トリディアム社ミドルウェアを中心にスマートグリッドの基幹技術をご紹介
時間 14:00~15:00  
場所 ワークショップB会場(東3ホール入口会場)  
講師 サンコーテレコム  ソリューション営業部長 執行役員 村本充
ヒルシュマンオートメーションアンドコントロール 代表取締役 能方研爾
 

新潟県次世代エネルギー拠点事業スマートグリッド研究会の概要
新潟県次世代エネルギー開発事業での、スマートグリッドに関する長岡技術科学大学での取り組みの紹介
時間 14:00~14:25  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 長岡技術科学大学 電気系教授 大石潔
長岡技術科学大学 電気系准教授 伊東淳一
長岡技術科学大学 電気系准教授 湯川高志
長岡技術科学大学 産学官連携コーディネーター 品田正人
 

水素を作る・貯める・検知する長岡技大材料チーム
水素を光触媒で作り、それを活性炭に貯蔵し、セラミックスで安全を確認する技術を材料の観点で紹介します。
時間 14:35~15:00  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 長岡技術科学大学 理事・副学長 髙田 雅介
長岡技術科学大学 物質・材料系教授 斎藤秀俊
長岡技術科学大学 物質・材料系准教授 齊藤信雄
 

COMSOLによる新世代エネルギーソースの有限要素解析
Li-ion電池や燃料電池などの電気化学・流体・熱の複合物理現象をCOMSOLの解析事例より紹介します。
時間 15:15~16:15  
場所 ワークショップB会場(東3ホール入口会場)  
講師 計測エンジニアリングシステム 第一技術部 橋口真宜  

信州大学 グリーン・イノベーション研究会の取組み
スマートグリッド技術への展開を目指すグリーン・イノベーション研究会メンバーの研究を総合的に紹介する。
時間 15:15~15:40  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 信州大学 地域共同研究センター長 天野良彦  

Korea Smart Grid Week / World Smart Grid Expoについて
時間 15:50~16:15  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師
 

6月17日(金)
震災復興特別セミナー

「危機管理におけるリーダーの役割」
時間 11:15~12:30  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 東京大学 名誉教授 平野敏右  

「資源エネルギー庁から小口需要家の皆様向け『節電説明会 in スマートグリッド展』」
政府では、事業者の皆さまに、夏期の電力ピーク期間・時間帯(7月~9月の平日9時~20時)における使用最大電力の15%抑制をお願いしております。つきましては、具体的な節電方法をご紹介するとともに、節電行動計画の策定に関する説明を行います。
時間 11:30~12:30  
場所 ワークショップB会場(東3ホール入口会場)  
講師 節電サポート事務局  

技能伝承・作業改善をサポートするツール『カイゼンの達人』
見える化により会話をもった改善方法。気づきから納得して取組める改善方法。誰でもできる化を実現する簡単機能。
時間 12:45~13:45  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 アークスジャパン 開発元:ナスカ 代表取締役 宇野正章  

A-NEXT 特別セミナー

「これからの自動車産業について ~エネルギークライシスと電気自動車~」
3月に起こった東日本大震災で我々のモノづくりは大きな転換期を迎えることとなった。今我々が直面しているエネルギークライシスに関して電気自動車がどのような役割を果たせるかを解説する。
時間 13:00~14:30  
場所 ワークショップB会場(東3ホール入口会場)  
講師 日本EVクラブ 代表 舘内端  

「集中監視システム新バージョンの推奨仕様について
  ~スマートメータリング用の通信に関する推奨仕様の発表~」
時間 14:00~16:00  
場所 ワークショップA会場(東2ホール会場内)  
講師 テレメータリング推進協議会 研究部会事務局
IEEE 802.15.4g 議長 フィル・ビーチャー
NTTテレコン 技術開発部長 谷合洋
富士電機 生産統括本部 東京事務所 機器生産センター ファインテック機器部 ファインテック開発課
主査 畠内孝明
東京ガス 技術開発本部 商品開発部 通信・メーター開発 グループマネージャー 古沢肇
 

「農林水産業と地域エネルギー政策における『スマート・ビレッジ構想』
時間 15:30~16:30  
場所 ワークショップB会場(東3ホール入口会場)  
講師 農林水産省大臣官房環境バイオマス政策課 統括課長補佐 郡健次 氏(予定)
創造再生研究所 代表理事 小見山將昭
 


※発表内容は予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。





ページの先頭へ