スマートコミュニティJapan2015 来場者数速報
|
※速報値です
初日の会場風景
2016. 1. 6 | スマートコミュニティJapan2016の出展案内と申込書を掲載しました。 >>出展案内・申込書はこちら |
2015. 9.10 | スマートコミュニティJapan2015の結果報告書を掲載しました。 次回は2016年6月15日(水)〜17日(金)に開催予定です。 >>出展案内 資料請求フォームはこちら |
2015. 6.19 | 最終日の来場者数と会場風景を掲載しました。 多数のご来場誠にありがとうございました。 |
2015. 6.18 | 来場者数の速報を掲載しました。 |
2015. 6.17 | 初日の会場風景を掲載しました。 |
2015. 6.17 | スマートコミュニティJapan2015 本日開幕! >>シンポジウム・フォーラム >>出展者ワークショップ ► 来場事前登録・併催事前登録はこちら◀ 皆様のご来場をお待ちしております。 |
2015. 6.12 |
スマートコミュニティJapan2015 補助金セミナー開催! 「補助金ブームを徹底活用! ~国のお金で設備投資をし、新規事業を立ち上げる~」 >>詳細・お申し込みはこちら |
2015. 6.11 | 会場図をアップしました。 >>ダウンロードページはこちら |
2015. 6.11 | プレスリリースをアップしました。 >>ダウンロードはこちら |
2015. 6. 5 | スマートコミュニティサミット2015講演タイトル・概要等を更新しました。 ICT街づくり推進フォーラムの講師情報を更新しました。 |
2015. 5.28 | 併催企画ページにて「UNI-CUB」の体験企画の詳細を掲載しました。 |
2015. 5.11 | スマートコミュニティJapan 2015 来場事前登録を開始しました。 |
|
||||
18日午後のセッションにぜひお越しください |
||||||||||||||||||
開会挨拶 | ||||||||||||||||||
10:30 ~ 11:00 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
来賓挨拶 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
11:00 ~ 12:00 | ||||||||||||||||||
「スマートコミュニティに向けた取組み ~ エコ・快適で持続可能なくらしを目指して ~ 」 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
18日午後のセッションにぜひお越しください |
||||||||||||||||||
13:00 ~ 15:30 | ||||||||||||||||||
「再生可能エネルギー大量導入時代のスマートコミュニティ」 | ||||||||||||||||||
国内外において、再生可能エネルギーの急速な導入による系統安定化問題が現実の課題となる中、柔軟に需給バランスを調整する電力システムを実現するスマートコミュニティ技術を紹介し、統合的・協調的に運用するための技術的な連携等について、先進国の事例も踏まえつつ議論し、知見の共有と今後の方向性を探る。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
モデレーター |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
パネリスト |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
18日午後のセッションにぜひお越しください | ||||||||||||||||||||||
10:00 ~ 12:10 | ||||||||||||||||||||||
「日本のスマートシティ ~ 実運用におけるノウハウの共有」 | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
13:00 ~ 15:00 | |||||||||||
「アジア等の成長国におけるスマートコミュニティ」 | |||||||||||
アジア等の国々では、急速な経済発展に伴いスマートグリッド・スマートシティへの期待や重要性が高まる。マレーシア、タイ、ベトナムからは、現地でスマートコミュニティ開発を主導する3名が都市開発の現状を報告し、メキシコからは今まさに進行中の電力システム改革を中心に講演を行う。
|
|||||||||||
|
講演者 | ||||||||||||||
|
15:30 ~ 17:00 |
「世界の動向:系統用蓄電池、フレキシビリティ、サイバーセキュリティ」 | |||||
スマートグリッドの世界的な普及を推進する産業界の国際組織であるグローバル・スマートグリッド・フェデレーション(GSGF)から、当該分野のキーテクノロジーに関して、グローバルな視点から最先端の動向に関する報告を行う。さらに、各国を代表するキーパーソンによる課題や展望についてのディスカッションは、これからのスマートコミュニティの進化の行方をうらなう上でも必見。 | |||||
挨拶 | |||||
|
講演者/パネリスト | |||||||||
|
パネリスト | |||||||||||||
|
|
|||||
主催:日刊工業新聞社、モノづくり日本会議 |
今後、人工知能(AI)の研究が進み、社会システムにも大きな影響を及ぼすことが予想されます。スマートコミュニティの実現に向けてロボットや人工知能はどのような役割を果たすのか、今日本が取り組むべきことを議論します。 | ||||||||||
「IoT、ビッグデータ、AI、が切り拓くスマートコミュニティ」 | ||||||||||
|
||||||||||
パネリスト | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
|
|||||
主催:コージェネ財団(ACEJ) |
国内では2030年に向けた長期エネルギー需給見通し(エネルギーミックス)の議論が活発化するなか、コージェネレーション・太陽光・風力発電等の分散型電源の在り方などついて、国の審議会メンバーとしても活躍するお二方が議論します。 | |||||
「これからの日本のエネルギー ~ エネルギーミックスと分散型電源 ~」 | |||||
|
|
|||||
シンポジウム・ライブイベントである「ライブ・ドリアード2015」では農林水産業と再生可能エネルギーの活用による地方創生と新しい社会の形を考察します。 | |||||
主催:(一社)創造再生研究所 共催:日刊工業新聞社 |
パネリスト | ||||||||||||
農林水産大臣 林 芳正 氏 |
岡山県真庭市長 太田 昇 氏 |
漫画家 弘兼 憲史 氏 |
||||||||||
モデレーター | 司会 | |||||||||||
|
出演者(予定) |
□音楽/ドリアードバンド 乾菫子、南部れいな 他ミュージシャン 特別ゲスト(国産木材ギター演奏など) |
□環境アクト 三つの種 /シアターSAKU 三浦梢、堤絵理 |
|
|||||
主催:日刊工業新聞社 |
10:30~10:50 『農業の成長産業化に向けて』 |
|||
|
|||
10:50~11:20
『植物工場市場の動向と将来性及び昭和電工グループの取り組み』 |
|||
|
|||
11:20~11:50
『世界初の「重量歩留まり95%」を実現…真の植物工場の誕生!』 |
|||
|
|||
11:50~12:20
『植物工場の海外展開について』 |
|||
|
10:30~10:50
『次世代施設園芸の全国展開』 |
|||
|
|||
『次世代施設園芸拠点の取組状況』 | |||
10:50~11:10 北海道次世代施設園芸コンソーシアム | |||
|
|||
11:10~11:30 富山スマートアグリ次世代施設園芸拠点整備協議会 | |||
|
|||
11:30~11:50 宮崎中央地域次世代施設園芸団地運営コンソーシアム | |||
|
|||
11:50~12:10
『異業種からの植物工場事業参入~持続可能な収益事業を目指して~』 |
|||
|
|||
12:10~12:30
『高付加価値農産物の市場販売戦略、ブランディングの新手法』 |
|||
|
|
|||||
主催:先端農業連携推進機構、モノづくり日本会議/日刊工業新聞社 | |||||
先端モデル事業に採択されたプロジェクトを例に、農業界と産業界との今後の連携の姿を見てまいります。新たな農業ビジネスモデル創出に向けて、ぜひご参加ください。 | |||||
「低コスト低環境負荷の浄化還元型家畜糞尿処理システムの実証(仮) 」 | |||||
|
|||||
|
|||||
「人工衛星による作物生育モニタリング・環境センシングと 農作業カイゼンを組み合わせた農業経営モデルの構築(仮) 」 |
|||||
|
|
|||||
主催:日刊工業新聞社 |
「電力自由化展望と新規分野の可能性」 | |
日本総合研究所創発戦略センター シニアマネジャー 瀧口 信一郎 氏 |
|
|||||
ICTを活用した街づくり施策のほか、自治体や地域での導入事例など最新情報を発信します。 「スマートコミュニティ/スマートシティ」の構築に寄与するICTを幅広い関係者に対して訴求します。 |
|||||
主催:日刊工業新聞社 |
【プログラム】 | |
◆基調講演 「総務省におけるスマートコミュニティ等に関する取組」 |
|
スマートコミュニティに関する主な取組や今後の技術戦略の検討状況について紹介する。 | |
総務省 情報通信国際戦略局 通信規格課 標準化推進官 山野 哲也 氏 |
|
◆導入事例 「スマートコミュニティ/スマートシティの推進による地方創生」 |
|
本市のスマートコミュニティ/スマートシティに関する取組を、最近の地方創生の動向を交えながら紹介する。 | |
会津若松市 企画政策部 副参事 村井 遊 氏 |
|
「最新事例から見た、スマートコミュニティの近未来」 |
|
「テレワーク」「IoT」・・・各自治体における最新事例や実証実験を紹介し、ICT活用のポイントを説く。 | |
NTTPCコミュニケーションズ 開発営業部 営業本部 副本部長 小原 英冶 氏 |
|
|||||
主催:日刊工業新聞社 | |||||
後援:オレゴン州政府駐日代表部、デンマーク大使館 |
15:30~16:00 「グリーンネイバーフッド」-ポートランド(米国オレゴン州)に見る環境先進都市のつくり方とつかい方 |
|
全米屈指の都市再生成功事例「パールディストリクト」を題材に、21世紀の中心市街地のあり様を行政、民間開発会社、市民の各視点から読み取る。 | |
アーキネティクス 代表取締役 吹田 良平 氏 |
|
16:00~16:25 「デザインドリブンと人間中心IT融合が実現する新たなスマートシティの未来」 |
|
世界のスマートシティの中で、積極的にデザイン・ドリブン・イノベーションと人間主体のIT融合を展開しているコペンハーゲン市の先進事例とそのメカニズムについてご説明致します。 | |
デンマーク大使館 投資部 部門長 中島 健祐 氏 |
|
16:25~16:50 ※講演者が変更となりました 「デンマークで展開する革新的インテリジェントエネルギーシステム」 (逐次通訳あり) |
|
現在、デンマークのボーンホルム島は「Bright Green Island」のコンセプトの基2025年に脱化石燃料の社会を目指すというビジョンを掲げています。同島のオストクラフト社は最もグリーンなエネルギー企業として評価されており、同社が提供する革新的インテリジェントエネルギーシステムの事例とデンマークのエネルギー戦略について紹介致します。 | |
オストクラフト・ホールディングス社 マーケティング部門責任者 クラウス ベスリュ 氏 |
主催:バイオマスエキスポ実行委員会 後援:日刊工業新聞社、(一社)日本有機資源協会 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
|
||||||
|
|
||||||
|
|
|||||
|
|
||||||
|
|
||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||
|
|
||||||||||||
|
|
|||||||
|
|||||||
|
||||||||||
|
|
|||||||
|
|||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
|||||||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
6月18日(木)13:00〜16:30 | |||||
|
|||||
■参加費(税込):一般 3,000円(資料代含む) ※セミナー受付にて当日現金でお支払いください | |||||
■発表団体:農業農村工学会 資源循環研究部会 (問合せ先:一般社団法人地域環境資源センター TEL 03-3432-6282) |