HOME 応募方法 第46回 受賞者 これまでの主な受賞者 各種サービス

HOME > 第38回 受賞者 > 発明大賞本賞

第38回 受賞者

発明大賞本賞
羽根の無い遠心撹拌装置
株式会社エディプラス
【受賞者】
代表取締役 村田 和久(むらた かずひさ)
所在地:さいたま市浦和区 TEL.048-826-2211
代表取締役
村田 和久 氏
固定観念にとらわれない疑問が新発想の製品とビジネスを生んだ
 当社は、受賞した撹拌体の特許をライセンスすることを目的に設立された会社で、自社では製造販売などを一切行っていません。もともと販売目的の開発ではなく、私が26年勤める、創業65年の歴史を持つヤマテックという工業塗装と電子機器の組み立てを行っている会社の塗料撹拌工程の現場改善のために作ったものです。なぜ本業でもない攪拌機を開発したのか・・・それは20年在籍したヤマテックの電子機器事業部から、6年前に塗装事業部に転属となった際、素人ながら工場長となった私が塗料撹拌の現場を初めて見たときに疑問を持ったことです。その疑問とは、塗料を混ぜるときに攪拌機の羽根が缶に接触し、音がすることで、缶が削れてゴミが出るのでは?と思いました。
 撹拌という「混ぜる」という作業は、塗装に限らず幅広い製造工程で当たり前に行われており、その当たり前が「今までと同じでよい」という感覚に陥り、見直されていなかったのですが、素人だった私は前例にとらわれずに改善してみよう、と開発を始めました。本業でもない攪拌機を自社開発することに、会社は否定的だったので、ポケットマネーとプライベートタイムを3年費やしましたが、失敗ばかりで諦めかけたとき、いよいよ最後の試作品(一番ダメだと思っていたもの)で驚く結果を得られました。
 その後、ライセンスビジネスで多くの企業に技術を広めてもらうことを選択しました。この技術が100年後も使われているような、多くの企業と社会に広く貢献できる技術になってくれれば、と願っております。

遠心力で隅々まで流体混合
 羽根のないユニークな形の流体用撹拌(かくはん)機。回転体に設けた穴の形と配置に工夫を施した。回転軸の中心付近に縦穴の吸入口を、回転軸から離れたところに横穴の吐出口を付けた。回転体が回ると、吐出口である横穴部の流体が遠心力によって吐き出され、吸入口となる縦穴部から流体を吸い込み、全体をかき混ぜる仕組み。中央部の滞留が少ないため効率的に撹拌が行える。
 プロペラ式やクラウン式と異なり、羽根がないことでさまざまなメリットがある。まず、空気を巻き込むことがないため、泡立ちや飛び散りを抑えられる。容器が羽根で損傷することもなく、容器由来の異物の混入も低減できる。四角い容器でも隅まで混ぜることが可能。低トルクで駆動でき、ぶれや反動が少なく設備の簡略化にもつながるという。
 粘度が高い流体にも対応でき、毎分1000回転以上という高速回転での作業でも泡の発生を抑えられることが確認できている。
 形状やサイズ、材質を用途に応じて選択することで、幅広い分野に応用できる。実際、販売先は塗装業、化学、食品、水処理、医療、金属、バイオ、窯業、建築など多岐にわたっており、実用性も認められている。

羽根のないユニークな形の流体用撹拌(かくはん)機。




お問い合わせ先 
公益財団法人 日本発明振興協会 発明大賞推進委員会
〒150−0031 東京都渋谷区桜丘町4−22
TEL.03−3464−6991
FAX.03−3464−6980
e-mail:jsai_aaa@jsai.org


第38回発明大賞 日刊工業新聞社 日本発明振興協会