メインビジュアル メインビジュアル
表彰式 表彰式

HOME > 第43回 受賞者

第43回 受賞者


発明大賞本賞

半導体工場における配管型反応生成物捕集器

大成技研株式会社 代表取締役 斉藤 義貴(さいとう よしたか)

所在地:東京都足立区 TEL.03-3858-8701

斉藤 義貴氏

代表取締役
斉藤 義貴

捕集器による排気圧力損失を大幅に低減

 うず溝構造を利用した排ガス用の微粒子捕集フィルター。半導体製造装置(CVD)などから排出されるガスから微粒子を捕集する。装置内部にうず溝構造を設け、排ガス中に含まれる微粒子を遠心力で分離する。従来の除去方法は、操業を停止して、分解するといったメンテナンスが必要であった。さらに、微粒子そのものの影響で真空ポンプの寿命が短くなるという課題があった。
 開発した捕集器は圧力損失が小さく、フィルターの目詰まりが小さく長寿命という特徴がある。さらに、うず流旋回吸着と高機能フィルターによって1マイクロ―300マイクロメートルという幅広い粒子径の粉じんを捕集できる。

除塵装置「トラパック」

除塵装置「トラパック」

発明大賞東京都知事賞

粒状体地盤コアバーレル

基礎地盤コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長 岩﨑 公俊(いわさき きみとし)

技術本部酒井研究室 室長(顧問) 酒井 運雄(さかい かつお)

所在地:東京都江東区 TEL.03-6861-8800

岩﨑 公俊氏

代表取締役社長
岩﨑 公俊

原地盤状態 乱さず採取

 土木・建築構造物の建設に必要な地盤調査時、砂れき地盤など崩壊しやすく取り出すことが困難な地盤で、原地盤状態を乱さずにサンプルを採取する技術。地質観察や強度情報を得る室内土室試験の試料採取を目的に使われる。
 従来手法では、サンプリング時に試料表面や細粒土を消失してしまっていた。本技術は、潤滑剤として高粘性流体を使うことで、原地盤状態を乱さずに試料の採取が可能である。水溶性ポリマー溶液を使って試料表面を保護し、崩壊しやすい砂れき地盤の採取が可能になった。

除塵装置「トラパック」

採取コア例

発明大賞 日本発明振興協会会長賞

眼鏡レンズの染色方法

株式会社ニデック コート事業部 研究開発部 副主席技師 犬塚 稔(いぬづか みのる)

所在地:愛知県蒲郡市 TEL.0533-67-6611

犬塚 稔氏

コート事業部 研究開発部 副主席技師
犬塚 稔

厚みの異なるレンズに高い再現性で着色

 厚みの異なるレンズに高い再現性で着色する技術。昇華性染料をインクジェットプリンターで転写紙に印刷し、レンズに転写して染色する。色の再現性が高く、安定して目的の色を出すことができる。さらに、プリンターを使うことでインク量の調整が可能なため廃液が減り、環境にも良い。
 従来は、レンズを染料を融解した染料液に浸漬して着色していたが、レンズの厚みが異なると色の再現性が低くなるため、熟練者が一つ一つ色修正する必要があった。

除塵装置「トラパック」

気相転写染色装置 TTM-2000

発明大賞 日刊工業新聞社賞

ダイレクトタッチ型メタルダイヤフラム弁

株式会社フジキン わざつくり部門技術本部 常務取締役 山路 道雄(やまじ みちお)

革新設計課 参事 谷川 毅(たにかわ つよし)

革新開発設計課 主査 薬師神 忠幸(やくしじん ただゆき)

所在地:大阪府柏原市 TEL.072-977-4661

犬塚 稔氏

革新設計課 参事
谷川 毅

高速で開閉し、ガス流量を精密制御

 高速で開閉し、ガスの流量の精密な制御をするダイヤフラム弁について、形状と素材を改良して耐久性を向上させた。素材を複数のステンレス鋼板とニッケル・コバルト合金薄板との積層体で形成し、形状および構造に特徴を持たせることで、一定の流量を保つことができる。
 従来は一定流量を維持するためにダイヤフラムを大きく変形させて流路断面積を確保していたが、高速で開閉を行う場合には負荷がかかり、破損の恐れがあった。

ダイレクトタッチ型メタルダイヤフラム弁

発明功労賞

小川 義典氏
錘部材とマグネットを使用した高性能水道メーター

柏原計器工業株式会社

開発部マネージャー 小川 義典 氏 ほか3人

所在地:大阪府柏原市 TEL.072-973-0601

青山 健祐氏
紙粉除去装置を組み込んだ段ボール製造システム

三和紙器株式会社

代表取締役会長 青山 健祐

所在地:兵庫県尼崎市 TEL.06-6492-6111

田中 敏文氏
白煙を排出する煙突の排ガス中のばいじん濃度連続測定器

株式会社田中電気研究所

代表取締役社長 田中 敏文

所在地:東京都世田谷区 TEL.03-3425-2381

崔 成根氏
衝撃吸収性と通気性を向上させたヘルメット

株式会社谷沢製作所

常磐谷沢製作所 茨城工場工場長 崔 成根 氏 ほか3人

所在地:東京都中央区 TEL.03-3552-5581

高原 大輔氏
基板検査装置および基板検査方法

日本電産リード株式会社

開発本部開発1部課長代理 高原 大輔 氏 ほか1人

所在地:京都市右京区 TEL.075-315-8001

室 清文氏
低ノイズで連続波長掃引可能な波長可変半導体レーザー

(スペクトラ・クエスト・ラボ株式会社内) 室 清文 氏(個人)

所在地:千葉市中央区 TEL.043-305-5563

吉本 喬美氏
出力軸トルク測定機能付きギヤードサーボモーター

株式会社ロボテック

代表取締役社長 吉本 喬美 氏 ほか3人

所在地:東京都中央区 TEL.03-3639-6123

考案功労賞

小林 宏氏
地面に残留する切り株を切断除去するための装置

株式会社アクティオ

技術部副部長 小林 宏 氏 ほか3人

所在地:東京都中央区 TEL.03-6680-9254

小川 克己氏
テトラフルオロエチレン系融着構造体の製造法

厚木ヒューテック株式会社

代表取締役 小川 克己 氏 ほか1人

所在地:神奈川県厚木市 TEL.046-242-4800

長谷川 壽一氏
日射強度を高精度かつ高速に測定する日射計

英弘精機株式会社

代表取締役社長 長谷川 壽一

所在地:東京都渋谷区 TEL.03-3469-6711

藤原 充弘氏
汚泥掻寄装置

フジワラ産業株式会社

代表取締役社長 藤原 充弘

所在地:大阪市西区 TEL.06-6586-3388

渕田 英嗣氏
静電誘導プラズマ場中セラミックスの常温・高速成膜技術

有限会社渕田ナノ技研

取締役社長 渕田 英嗣 氏 ほか2人

所在地:千葉県成田市 TEL.0476-27-3933

董 媛氏
拘束力に応じて選べるテクスチャを利用した加工装置

フレキシースクラム株式会社

代表取締役 董 媛

所在地:名古屋市守山区 TEL.052-737-8576

白鳥 典彦氏
腰部と胸背部の体幹2点計測による簡便な歩行計測装置

マイクロストーン株式会社

代表取締役社長 白鳥 典彦 氏 ほか3人

所在地:長野県佐久市 TEL.0267-66-0388

本間 温夫氏
可搬式ゲート開閉装置

有限会社横川鉄工所

設計・管理部長 本間 温夫

所在地:高知県高知市 TEL.088-831-1786

中村 克昭氏
金型の加熱構造

有限会社リナシメタリ

代表取締役 中村 克昭

所在地:福岡市中央区 TEL.092-716-7166

発明奨励賞

田辺 直氏
泡によるコスト削減と環境負荷減の高効率集塵機

有限会社田辺塗工所

代表取締役 田辺 直

所在地:新潟市東区 TEL.025-273-0011

堀 義昭氏
側溝をV字型とした清掃容易なグレーチング

有限会社ポラリス

取締役社長 堀 義昭

所在地:大分県大分市 TEL.097-560-0541

松延 俊美氏
永久磁石を使用せず高効率な発電機能を実現するモーター

株式会社リージック

代表取締役 松延 俊美

所在地:千葉県船橋市 TEL.047-437-3901

謝花 一成氏
フライアッシュの加熱焼成装置及び焼成方法

株式会社リュウクス

代表取締役 謝花 一成 氏 ほか3人

所在地:沖縄県うるま市 TEL.098-939-1181