HOME > 第48回 受賞者

第48回 受賞者所属および役職等は受賞時のものです。


発明大賞 本賞

布製伸縮ヒーター

三機コンシス 代表取締役松本 正秀

松本 正秀氏

代表取締役
松本 正秀

繊維1本ごとが独立して発熱する布製ヒーター。導電繊維を編んだニット構造で、柔軟性と伸縮性に富む。発熱部と電線部分の接続には開発した縫製でき耐久性に優れた伸縮電線を使っており、既存設備での縫製加工ができる。面全体が発熱できるため温度分布が均一であり、肌に密着して使えるため低温火傷のリスクが低く消費電力を抑えた設計が可能になる。従来品は発熱線部分が高温になり、面全体が均一に暖かくなる構造ではなかった。また柔軟性に乏しく、1カ所の断線で使用不可になるといった課題があった。

発明した製品のヒーター以外の用途として、タッチパネルや人感センサーといった静電容量センサーへの応用が期待できる。(三機コンシス=東京都江戸川区)

布製伸縮ヒーター

発明大賞 東京都知事賞

ハチミツ等を糸引きなく充填する自動充填機用ノズル

秋元産機 社長秋元 英希

秋元 英希氏

社長
秋元 英希

液切れが悪く糸引きが目立つ粘度の高い溶液などを、完全に切り離して充填できる自動充填機用ノズル。液の流れを阻害しないように設計された内部の構造は、すべて職人の手作業で作られる。

さらに液切れを良くするために先端部分には刃物に使われる固い素材を使用している。合わせ加工を施すことで高い“切れ味”を実現し、エアブロー無しに、また液汚れ無しで充填した液をシャープカットできる技術を開発した。

ユーザーの要求に対応する充填機を供給でき、化粧品や医薬、食品といったさまざまな業界での有用性が広まっている。海外への普及も見込まれる。(秋元産機=東京都葛飾区)

自動充填機用ノズル

発明大賞 日本発明振興協会会長賞

高性能ポリエステル延伸糸製造設備

TMTマシナリー 取締役TMTグループR&Dセンター長橋本 欣三 ほか2人

橋本 欣三氏

取締役TMTグループR&Dセンター長
橋本 欣三

合成繊維の製造工程で、糸を温めた後に一気に引き延ばす工程の改良設備。5本の大径短尺加熱ローラーを使って、糸をS字掛けすることで短時間で加熱できる仕組みを取り入れた。

また潤滑油の塗布ノズルの形状を改良したことで水分量の少ない高濃度の潤滑油が使えるようになり、生産量が従来よりも33%向上した。装置の小型化や省人化、省エネ化も実現した。

合成繊維の延伸糸は衣類だけでなく、自動車産業や建築・医療関係などの分野にも幅広く使われている。発明した設備はほぼ輸出されているが、販売実績は年間約100億円(6年間の平均実績)にのぼる。(TMTマシナリー=大阪市中央区)

高性能ポリエステル延伸糸製造設備

発明大賞 日刊工業新聞社賞

動的振れ測定装置と振れ調整ホルダ

大昭和精機 先端技術開発部部長矢内 正隆 ほか5人

矢内 正隆氏

先端技術開発部部長
矢内 正隆

マシニングセンターでの超精密切削工程において、簡単かつ確実に工具の動的振れを修正できるシステムを構築。マシニングセンター内に設置し工具の動的振れを測定できる撮像式測定装置と、その測定結果に基づき工具の振れを簡単に修正できるツールホルダーとを組み合わせた。

工具の回転周期に対して撮像タイミングを制御することで高速回転中の工具でも正確に測定できる特徴がある。動的振れ量の数値管理は加工品質の向上や安定につながる。同発明は、半導体製造装置部品などの微細加工分野での精度向上や精密金型加工の研磨工程削減など、先端製品を支えるモノづくりの基盤技術に貢献する。(大昭和精機=大阪府東大阪市)

動的振れ測定装置と振れ調整ホルダ

発明功労賞

大槻 芳朗氏
バッテリーTIG溶接機

育良精機

常務取締役開発事業部長兼研究所所長大槻 芳朗

山科 健一氏
水位の上下で吐出し量を増減させる雨水ポンプ

石垣

ポンプ・ジェット事業部技術本部設計部ポンプ設計課技師山科 健一

長谷川 可賀氏
吐出される流体の反力により首振り運動を続けるノズル

ガリュー

会長長谷川 可賀

塚崎 昌弘氏
フィードロールの無い給紙装置

(個人)

塚崎 昌弘

阿部 一博氏
高周波加熱装置用の加熱コイル

ティーケーエンジニアリング

高周波事業部高周波開発部副事業部長阿部 一博氏 ほか1人

山田 幸彦氏
防水型で除菌・洗浄を可能にしたインナーブーツ

フッド

社長山田 幸彦

嶋本 篤氏
工作機械の管理装置

ユニパルス

技術部部長・技師長嶋本 篤氏 ほか4人

考案功労賞

伊東 一夫氏
搬送装置及び搬送方向変更装置

伊東電機

会長伊東 一夫氏 ほか3人

宇野 禎倫氏
コアレスモータ用コイルの製造方法

UNO

代表取締役宇野 禎倫

海平 和男氏
組織分割用治具

ウミヒラ

専務取締役海平 和男

山田 秀生氏
糊や接着剤を使わない組立式の折り紙食器

奥村印刷

デジタル印刷事業部 取締役常務執行役員山田 秀生

田中 丈二氏
歯車センサーを用いた過負荷保護装置

カワデン

常務取締役田中 丈二氏 ほか2人

窪田 望氏
汎用型人工知能の実装に関する発明

Creator's NEXT

代表取締役窪田 望

村上 仁士氏
凝縮液排出装置

ゼットエンジニアリング

代表取締役村上 仁士

伴 雅紀氏
長尺スポンジシール貼付装置

豊臣機工

社長伴 雅紀氏 ほか2人

鶴羽 正幸氏
水車位置を自動で変更が可能な水力発電装置

バンブーケミカル研究所

代表取締役鶴羽 正幸

二宮 正氏
電力供給切替装置及び電力供給システム

船橋総行

社長二宮 正

発明奨励賞

松尾 栄人氏
動圧型ガス軸受

アーカイブワークス

代表取締役松尾 栄人

落合 優氏
スクリーンを取り出さずにゴミ掃除ができるストレーナ

兼工業

副社長落合 優氏 ほか2人