「オゾン層保護・地球温暖化防止大賞」はオゾン層保護対策と地球温暖化防止対策の促進を目的として日刊工業新聞社が毎年実施している表彰制度です。国内外におけるオゾン層破壊物質や温室効果ガス(二酸化炭素を除く)の排出削減、回収、処理等の着実な実施及び、これらに関する調査、研究の進展に資すべく、オゾン層保護と地球温暖化防止の両面で不断の努力を重ね、顕著な功績をあげた産業界その他団体もしくは個人に対し、「経済産業大臣賞」「環境大臣賞」等を贈呈しています。

「オゾン層保護・地球温暖化防止大賞」
受賞企業アンケート

(第19〜23回受賞企業 16社より回答)

「オゾン層保護・地球温暖化防止大賞」を受賞したことによる効果・反響はございましたか。

円グラフ

「あった」とご回答の方 どのような効果がありましたか(複数回答可能)

棒グラフ

受賞者の声

第19回 優秀賞 東京冷機工業株式会社

受賞したことにより、社員一人一人が自信をもってお客様へPRができたことで、売上向上、顧客増加の成果があり、協力業者や社員の家族などにも信頼される企業(社会貢献)であることが証明できた。

第19回 受賞者

環境問題への取組みはCSR(企業の社会的責任)の面からも重要。受賞はとても励みになった。

第20回 審査委員会特別賞 オーム電機株式会社

受賞について会社案内・カタログへの掲載や展示会でブースの装飾に入れるなどを行い、弊社の環境問題の取り組みについて、アピールすることができた。

第21回 審査委員会特別賞 関東精機株式会社

SDGs(持続可能な開発目標)の認知が世界的に高まる中、この受賞によりサステナビリティ時代の「企業と社会」のあるべき姿やかかわり方について、深く考える「気づき」を与えて頂けた。

第21回 受賞者

今後もこの受賞を励みに更なる地球環境保全に繋がる環境技術の向上を目指していきたい。

第21回 受賞者者

受賞をカタログや製品パンフレット、web等に記載し活用。広告効果やブランド力向上に寄与した事に加えて、開発陣のモチベーションアップにつながった。

第22回 経済産業大臣賞 セントラル硝子株式会社

今後も、低GWPフッ素系溶剤メーカーとして、さらなる用途拡大に向けた技術開発をまい進するとともに、市場に対して製品の安定供給に努めていく。

第22回 環境大臣賞 日本冷凍空調設備工業連合会

回答→業界活動の一環が高く評価されたことは大変意義のあること。

第22回 優秀賞 日本熱源システム株式会社

受賞は社員の自信や会社と製品の信用力増大など大きなものをもたらしてくれた。

第23回 環境大臣賞 株式会社ナンバ

当社ではフロンを漏らさない施工を業界に先駆けて取り組んできた。地球温暖化防止を使命として、今後も研究開発に取り組んでいく。

第23回 優秀賞 株式会社アースクリーン東北

受賞発表後は、新規のお客様からの問い合わせも増えた。

第23回 受賞者

各方面から受賞のお祝いを多数ご連絡いただき、反響は大きかった。ブランド力向上に寄与したので、アピール点として活用したい。

 第23回
オゾン層保護・地球温暖化防止大賞 受賞者
第23回 オゾン層保護・地球温暖化防止大賞贈賞式

経済産業大臣賞
「HFOを用いたトンネル裏込用ウレタン注入材」
日清紡ケミカル
 日清紡ケミカルは、HFO(ハイドロフルオロオレフィン)を発泡剤として、トンネルの背面空洞に注入する裏込用ウレタン注入材を開発し、量産化に成功した。
 履工コンクリート裏の空洞を埋める裏込用ウレタン注入材として、従来HFC(ハイドロフルオロカーボン)が使われてきたものの、これを地球温暖化係数(GWP)が低いHFOで代替した。これにより、環境に優しいノンフロンウレタンとなり、低発熱温度と高耐熱性を実現した。また、気泡内にHFOが安定的にとどまるため、体積の収縮もほとんど発生しない。
亀井明弘 日清紡ケミカル社長(右)と
藤木俊光 経済産業省製造産業局長

環境大臣賞
「IoTフロン漏えい管理システム」
ナンバ
 超音波センサーでフロン漏えいに伴って発生するフラッシュガスを検知し、漏えい状況を判断するフロン漏えい検知システムを開発した。IoT(モノのインターネット)を使い、さまざまな測定データをリアルタイムで一括集中管理することにより、早期漏えい検知と適切な修理対応を行い、過度な電力使用を抑え、温室効果ガス(GHG)の排出を削減する。すでに県内外の大手スーパーマーケットなど400台弱の取り付け実績を誇る。今後、冷凍冷蔵機器を使う業界の展示会などを通じて、国内への販売を展開していく。
難波俊輔 ナンバ社長(右)と小野洋 環境省地球環境局長

優秀賞
「フロンレスの換気冷房空調機利用システム」
アースクリーン東北
 アースクリーン東北は、顕熱と潜熱を分離処理し、フロンを使用しない空調機利用システムを開発した。顕熱負荷の処理に水の気化熱(打ち水の原理)を利用した「間接気化式冷却器メガクール」と、潜熱負荷の処理に再生可能エネルギーなどの未利用排熱を利用した「デシカント空調機」を組み合わせて、フロンを使わない空調を実現している。駆動エネルギーが熱であることから、省エネルギーだけでなく、節電にも貢献できると期待される。絶対湿度を変化させずに冷房するため、既設の外気処理空調機の一時冷却などに利用できる。

今野賢一 アースクリーン東北代表(右)と井水治博 日刊工業新聞社社長


審査委員会特別賞
「新型ハロン代替ガス消火剤用静音形噴射ヘッド」
コーアツ
 コーアツは、環境性能に優れたFK-5-1-12を消火剤に使い、放射音抑制機能と、霧状に放射できる機能を備えた消火設備用の噴射ヘッドを開発した。FK-5-1-12は、窒素ガスと比べて、少量で消化できる特徴を持つ。必要となる消火剤貯蔵容器(ボンベ)の本数は、窒素ガスの約半数で、設置スペースや施工性、保守性などの点で優位性を持つ。放射に適した構造にすることにより、霧状放射を可能にした。これにより、音の抑制と消火剤の霧状放射の両立を実現した。

脇田勇 コーアツ社長(右)と関屋章 審査委員長


第23回「オゾン層保護・地球温暖化防止大賞」
受賞者のご紹介 冊子

PDFファイル(1.3MB)ダウンロード


 過去の受賞者一覧



Copyright THE NIKKAN KOGYO SHIMBUN LTD.
日刊工業新聞社:東京都中央区日本橋小網町14-1