HOME 応募方法 第46回 受賞者 これまでの主な受賞者 各種サービス

HOME > これまでの受賞者 > 第33回 受賞者

第33回 受賞者

発明大賞本賞
鏡面加工を可能にした食品素材研磨材
株式会社ヤマシタワークス 社長 山下健治
所在地:兵庫県尼崎市次屋2-1-8 TEL.06-6496-4566
山下健治 氏
社長
山下健治 氏
時代を反映させる技術内容
 私は、学校卒業後、森永製菓に入社し6年間お世話になり、その後ベンチャー企業を設立した。まったくお菓子とは、かけ離れた事業内容、金属をバフで磨くという大変危険で、粉塵の出る技術を必要とする作業だった。そのため、若い人材がなかなか育たず、数日で退社する若者もたくさんいた。しかし、企業を興す環境は、大変恵まれていたと思う。尼崎市は、大手企業が混在する中小企業の町であり、ベンチャー企業支援が行き届いている。また、学生も多く、人材確保も容易であり、モノづくりには適している。
 今回、発明大賞をいただいた技術は、この時代を反映させる内容に沿った技術であると思う。商標はエアロラップと称し、従来この工法では不可能とされていたブラスト工法の鏡面仕上げ技術だ。開発した製品は、更なる研究開発が必要だと思う。現在、社員は50名近くになり、毎日のように飲みニュケーションや、休憩時間には楽しく会話をしている。この栄誉ある賞を受賞したことを契機に、事業発展、人材育成に、より一層取り組んでいく所存だ。

発明大賞 東京都知事賞
ポリアミド樹脂成形品の射出成形方法
株式会社型善 社長 近藤駆米雄
所在地:愛知県大府市横根町林新田126-1 TEL.0562-43-7311
近藤駆米雄 氏
社長
近藤駆米雄 氏
大学の分析結果からヒントを得る
 伝統ある発明大賞の中で東京都知事賞という大きな賞をいただき、感激している。当社はプラスチック製品の金型設計から成形品までを一貫して行い、短期納入、設計変更など取引先の要求に迅速に、低価格で応えている。今回の発明特許は、6年程前にサンルーフを金属から樹脂に変えたいというメーカーからの必要に迫られて開発した。名古屋大学の分析結果からヒントを経て生まれた接着方法が、画期的な技術であると認めていただけた。

発明大賞 日本発明振興協会会長賞
鋳型用砂及びその製造方法

山川産業株式会社 取締役技術部長 易 宏治理事 大橋 明

所在地:兵庫県尼崎市西長洲町1-3-27 TEL.06-4868-1560
易宏治取 氏
取締役技術部長
易 宏治 氏
鋳造に理想的な人工砂の開発に20年
 鋳造には古くから天然砂が使われているが、鋳造品の薄肉軽量化、複雑形状化に伴う品質の改善、不良率の低減、生産サイクルの短縮などの要求に応じきれず、当社では20年程前から理想的な人工砂の開発に着手してきた。受賞製品は従来にない数多くの特性を備え、鋳造品の高品質・高精度化、生産性の向上、再使用時の廃棄物の低減、作業環境の改善などに貢献。理想的な鋳型用砂に一歩近づけたと思っている。一般にはあまり知られていない分野に光を当てていただき感謝している。業界発展のために、更なる努力をしていきたい。

発明大賞 日刊工業新聞社賞
樹脂管遮断工具(スクイズオフ工具)
武陽ガス株式会社 技術研究開発室長 秋山惠男
レッキス工業株式会社 第2商品開発部部長代理 
東 治郎
斎長物産株式会社 北海道支店副支店長 
木村正明
所在地:東京都福生市本町17-1 TEL.042-551-1621(武陽ガス株式会社)
   :大阪府東大阪市菱屋東1-9-3 TEL.072-961-2383(レッキス工業株式会社)
   :東京都中央区日本橋富沢町8-6 Z−S東京ビル2F TEL.03-3667-7892(斎長物産株式会社)
秋山惠男 氏
武陽ガス株式会社
研究開発室長
秋山惠男 氏
(代表して)
具現・普及化のために3社で連携
 3社で受賞した。レッキス工業は工具メーカーで、日本で最初に手回し式のグラインダーを製造販売した会社である。斎長物産は明治の創業で、斎藤長八郎さんという方が起業し、100年以上、現在4代目の会社だ。日本中のガス会社にガス管を販売しており、レッキス工業は、そのポリエチレン管の癒着工具やスクイズオフ工具を販売している。従来は、現場で使いづらいという理由で100mmまでしかなかったスクイズオフ工具について、ある日電車に乗っているときに、ビルの建築現場でクレーン作業しているのにヒントを得て、今回の発明考案が生まれた。具現化するためにレッキス工業、普及化のために斎長物産と組んだ。

発明功労賞
半田春見 氏
温度制御されたハイパワー発熱剤
株式会社エネルダイン 専務 半田春見 他1名
所在地:東京都港区北青山3-5-14 青山鈴木硝子ビル7F TEL.03-5413-7582
小根田育冶 氏
海苔巻き寿司等の切断装置
鈴茂器工株式会社 社長 小根田育冶
所在地:東京都練馬区豊玉北2-23-2 TEL.03-3993-1434
高橋建二 氏
二次電池用パッキンの製造法
淀川ヒューテック株式会社 技術顧問 高橋建二
所在地: 大阪府吹田市江坂町2-4-8 TEL.06-6386-2211
石原正己 氏
鉄骨梁の開口補強工法
株式会社イシハラ 社長 石原正己
所在地:栃木県足利市福富町663 TEL. 0284-71-4757
岸田多門 氏
硬質樹脂を内蔵する弾性体ニードル
岸田精密工業株式会社 会長 岸田多門
所在地:兵庫県尼崎市元浜町4-85 TEL.06-6411-4001
森勝久 氏
防水形ピン端子
株式会社ニチフ端子工業 会長 森 勝久
所在地:大阪府大阪市鶴見区鶴見1-3-58 TEL.06-6911-1411
松下紘晃 氏
デフロスト方法及びそのシステム
株式会社マック 社長 松下紘晃
所在地:千葉県東金市丘山台2-9-5 TEL.0475-50-1881

考案功労賞
間瀬隆夫 氏
樹脂製シートまたは樹脂製包装材の洗浄装置
株式会社カネミヤ 社長 間瀬隆夫
所在地:愛知県半田市八軒町128 TEL.0569-23-2871
渡辺和彦 氏
温度膨張弁用のパワーエレメントのプラグ溶接
株式会社不二工機 技術一部部長 渡辺和彦 他1社(1名)
所在地:東京都世田谷区等々力7−17−24 TEL.03-3702-5141
青山健祐 氏
段ボール材用コーティング装置
株式会社サンパック 社長 青山健祐
所在地:大阪府吹田市江坂町1-17-14 江坂吉川ビル4F TEL.06-6369-5681
浜野尚吉 氏
情報表示面の保護シート及びその製造方法
共同技研化学株式会社 社長 浜野尚吉
所在地:埼玉県所沢市南永井940 TEL.0429-44-5151
青山省司 氏
プロジェクションナットの供給ロッド
青山省司 他1名(株式会社テクノアオヤマ)
連絡先:大阪府堺市中区深阪1931-1 TEL.072-234-3320
辻本広行 氏
育毛成分含有ナノ粒子及びその製造方法並びにそれを用いた育毛剤
株式会社ホソカワ粉体技術研究所 美容科学研究所 所長 辻本広行 他2名
所在地:大阪府枚方市招提田近1-9 TEL.072-855-2307
藤原孝次 氏
車いすのフットプレート操作装置
藤原孝次(フジマサ)
連絡先:兵庫県尼崎市口田中1-3-36 TEL.06-6492-8736
杉浦隆幸 氏
通信情報記録装置及び方法
ネットエージェント株式会社 社長 杉浦隆幸
所在地:東京都墨田区太平3-11-10 NTKオオノビル4F TEL.03-5619-1243
金森明文 氏
給油管理システム
株式会社タツノ・メカトロニクス 商品開発部部長 金森明文 他1名
所在地:東京都港区芝浦2-12-13 TEL.03-3452-6211
荒瀬昇 氏
細線伸び計及びこれを用いた計測装置
有限会社テストロニクス 社長 荒瀬 昇
所在地: 神奈川県厚木市鳶尾5-4-28 TEL.046-242-0203

発明奨励賞
田中完二 氏
ボール発射装置
共和技研株式会社 社長 田中完二
所在地:福岡県大野城市仲畑3-4-25 TEL.092-571-3040
山崎充 氏
モータ並列固定配置XYテーブル
日本ベアリング株式会社 社長 山崎 充
所在地:新潟県小千谷市千谷甲2833 TEL.0258‐82‐5711
篠原桂介 氏
中綴じ機を用いたのり綴じ製本装置
有限会社 篠原紙工 専務 篠原桂介
所在地:東京都江東区大島5-51-13 TEL.03-5628-0608
木場義幸 氏
コンクリートの床面仕上げ装置及び工法
有限会社上成工業 社長 木場義幸
所在地:福岡県太宰府市大字吉松42-4 TEL.092-928-3003
梶野二郎 氏
行方式点字ディスプレイ
株式会社アスク アスク研究所 所長 梶野二郎 他3名
所在地:大阪府枚方市津田山手2-18-1 TEL.072-808-5555




お問い合わせ先 
公益財団法人 日本発明振興協会 発明大賞推進委員会
〒150−0031 東京都渋谷区桜丘町4−22
TEL.03−3464−6991
FAX.03−3464−6980
e-mail:jsai_aaa@jsai.org


第38回発明大賞 日刊工業新聞社 日本発明振興協会