HOME 応募方法 第46回 受賞者 これまでの主な受賞者 各種サービス

HOME > 第36回 受賞者

第36回 受賞者

発明大賞本賞
操作性、安全性を向上した環境に優しい給油ノズル
株式会社タツノ・メカトロニクス 研究開発部 機器開発グループ 課長 夏 堅勇
所在地:東京都港区 TEL.03-3452-6211
URL:http://www.tatsuno.co.jp/
課長
夏 堅勇 氏
新型ノズルで軽量化、女性でも給油が容易に!
 車への給油は給油所の従業員によって行われていたが、平成10年の消防法の改正で、給油に訪れた顧客自らが給油する“セルフサービス式スタンド”が日本で許可され、一般顧客が危険物を扱うこととなった。このため消防関係者をはじめとする学識経験者により、安全に給油するための設備について研究、検討と併せ、火災実験が行われ、設備基準が打ち出された。
 特に給油作業に関しては、消防庁音楽隊の隊員による実験の給油試験が実施された。その結果、10L/min以下の小流(ちょろちょろ給油)で給油するケースでは、給油ノズルの自動停止機能が作動することなく、燃料油が吹きこぼれる危険のあることが示唆された。このため、吹きこぼれ防止対策として、給油ノズルを給油動作が終了するまでを4分以内で完結させる給油時間の制限を、給油装置に追加した。ところが、セルフサービス式スタンドが普及し始めると、吹きこぼれ事故が多発し、社会問題となった。
 また、女性客からは重くて給油時の操作性が悪いといった苦情も多く、海外のセルフサービス式スタンド用として給油ノズルを世界に出荷してきた当社の自信が揺らぎ、このままでは安全給油が確保できないとの危機感から、世界で一番、小流量で作動する自動停止機能を備え、操作性の良い給油ノズルの開発プロジェクトを立ち上げた。

発明大賞 東京都知事賞
 レバータンブラー方式のシリンダー錠
株式会社オプナス 代表取締役社長 峯村 陽一
所在地:東京都千代田区 TEL.03-5822-7511
URL:http://www.opnus.co.jp/
代表取締役社長
峯村 陽一 氏
独自のマスターキー設定、ピッキング対策も万全に!
 当社が生み出したいのは、心を豊かにするセキュリティである。セキュリティ機器を通じて誰もが、愛着を持って自然に使える製品、安心していきいきと暮らせる社会に役立つ製品づくりを願っている。当社の製品を通じて、セキュリティという概念を超えた愉しく豊かな人の心、そして安心して暮らせる社会づくりのお手伝いができたらと願い、日本銀行をはじめ、日本のほとんどの金融機関に設置されている金庫室向けダイヤル錠や、貸金庫錠などを約60年にわたり、製造し続けてきた。現在では、インターネットバンキングなど時代の変遷と共に、ダイヤル錠などは当社のメイン商品ではなくなってきたが、最高レベルのセキュリティが常に求められ、使って頂くための素材や工夫を多く盛り込んだものづくりを目指している。

発明大賞 日本発明振興協会会長賞
テーブル回転機構を用いた両面同時式偏光板貼付装置
淀川メデック株式会社 常務取締役 木村 滋
所在地:大阪市淀川区 TEL.06-4807-2161
URL:http://www.yodogawa.co.jp/companies/medec/index.html
常務取締役
木村 滋 氏
テーブル自体を回転させる発想で装置の発展進化に成功!
 私たちの社会生活において液晶パネルは不可欠となり、携帯電話、デジタルカメラ、車載機器、PCモニターなど、用途は多岐にわたる。特にここ数年の大型液晶TVの発展成長は著しく、マザーガラスの大型化、新技術の導入など、生産効率、性能向上に一層の努力が続けられている。一方で最終製品の価格下落は激しく、装置メーカーに対する要求内容も、より一層の高性能化、高生産効率、高歩留まりが求められる。
 液晶パネルは自己発光できないため、バックライトが必要であり、バックライトが常時点灯していることから、ある一定の角度の光のみを通過させる偏光板が必要になる。
 完成した液晶パネルに偏光板を貼り付ける工程は、当社が偏光板貼付装置の1号機を製造した1985年から何ら変わっていない。しかし、この四半世紀の間に、貼付方法は進化を遂げ、大型パネルが高速で処理できる最適な方式の開発に成功している。

発明大賞 日刊工業新聞社賞
逆止弁を備える自立式二重構造の液体包装袋
株式会社悠心 代表取締役社長 二瀬 克規
所在地:新潟県三条市 TEL.0256-39-7007
URL:http://dangan-v.com/
二瀬 克規
最後の一滴まで鮮度の保持を可能にした容器を開発!
 2007年7月の当社設立時にまず取り組んだことは、包装容器が必要不可欠な液体食品に対して、包装以外にもさらなる付加価値を有する容器を開発することだった。液体包装容器として従来から流通を担っているものとして、瓶・缶・ペットボトル・紙カートン・スタンディングパウチなどが挙げられる。これらは包装技術の進歩や消費者のニーズを取り入れることで使用用途や輸送手段、保存方法に合わせてさまざまに進化を果たしてきた。けれども、20世紀までの技術で開発されたこれらの容器では、未だに解決できない課題がある。それは開封後から使いきるまでの鮮度の保持で、鮮度の劣化は、内容液と空気の接触により生じる酸化や微生物の進入が原因で生じる腐敗が主な要因となる。これらを防ぐために、ペットボトルのように使用のたびに蓋を開け閉めしたり、液体小袋のように一度きりの使い捨てにしたりと対策が立てられているが、繰り返しの使用に対応したものは未だにない。そこで、おいしいものを使いきるまでおいしく、食品本来のできたてを楽しむことを目標として、鮮度の保持が可能な液体包装容器の開発に着手した。

発明功労賞
光学式自動認識コード及びそのマーキング方法と読み取り方法
ビーコア株式会社 知的財産部長 木村 昭輝
所在地:東京都千代田区 TEL. 03-5217-5661
URL:http://www.colorbit.jp/
永吉清治 氏
シンクロ・システム搭載の多輪式車両

稼農 公也(個人)

所在地:大阪市北区(ケイズ技研) TEL. 06-7175-5122
URL:http://www.kslabo.jp/
立半三樹 氏
キャパシタ駆動緊急遮断弁
株式会社カワデン 取締役社長 金高 浩春
所在地: 大阪市此花区 TEL. 06-6468-3511
URL:http://www.kk-kawaden.co.jp/
大面積の精密金型作製を実現する露光装置及び方法
株式会社ナノシステムソリューションズ 技術部マネージャー 木村 一彦
所在地:東京都多摩市 TEL. 042-339-8440
URL:http://www.nanosystem-solutions.com/
頭が潰れたり錆びた小ネジをつかんで外す道具
株式会社エンジニア 代表取締役 高崎 充弘
所在地:大阪市東成区 TEL. 06-6974-0028
URL:http://www.engineer.jp/
マルチエキスカベーターローダー
株式会社アイメック 代表取締役社長 深谷 浩
所在地:埼玉県朝霞市 TEL. 048-468-9211
過電流ロック形高圧交流気中開閉器
株式会社三英社製作所 社長 大場 健司
所在地:東京都品川区 TEL. 03-3781-8111
URL:http://www.san-eisha.co.jp/index.php

考案功労賞
高価で貴重なコバルトやニッケル基合金の代替鉄基合金
アイエヌジ商事株式会社 取締役 技術開発室長 河津 肇
所在地:大阪市平野区 TEL. 06-6791-1400
URL:http://www.ingshoji.com
コネクタ式ケーブルレスモータ内蔵ローラ
伊東電機株式会社
代表取締役社長 伊東 一夫
開発本部 機構開発部長 中村 竜彦
生産技術部 システム設計課 主任 中島 威伸
所在地:兵庫県加西市 TEL. 0790-47-1225

URL:http://www.itohdenki.co.jp/

壁面取付け光アウトレット用コネクタ・アダプタ
三和電気工業株式会社 代表取締役社長 石井 卓爾
所在地:東京都中野区 TEL. 03-3386-3030

URL:http://www.snwd.co.jp/japanese/

車両脱出用具付き二酸化炭素消火具
吉田 英夫(個人)
所在地:東京都東村山市(ワイピーシステム) TEL. 042-391-3634
URL:http://www.yp-system.co.jp/
高濃度泥水を探索揚泥する自動スライム処理装置
大裕株式会社 経営企画室 執行役員 野村 光寛
所在地:大阪府寝屋川市 TEL. 072-829-8101
URL:http://taiyu-corp.com/
自動車のウインドーに備えられたアンテナの接点装置
小島プレス工業株式会社 電子技術部電子設計3課 本間 啓太
所在地:愛知県豊田市 TEL. 0565-34-6868
URL:http://www.kojima-tns.co.jp/
段ボール生産における連続したトリミング片を切断する方法
株式会社ISOWA 代表取締役社長 磯輪 英之
所在地:愛知県春日井市 TEL.0568-34-1823
URL:http://www.isowa.co.jp/
回転軸のシール装置及びシール位置交換構造
兵神装備株式会社
代表取締役社長 小野 純夫
技術部技研第2グループ課長 橋間 隆
所在地:神戸市兵庫区 TEL. 078-652-1111
URL:http://www.heishin.jp/
パラソル式バルーン形投光器
サンマックス株式会社 代表取締役 東本 正夫
所在地:東京都足立区 TEL. 03-3853-6863
URL:http://www.sanmax.co.jp/
含弗素・酸素系被膜層を形成させたステンレス鋼とその製造方法
株式会社ケミカル山本 代表取締役社長 山本 正登
所在地: 広島市佐伯区 TEL.082-923-6584
URL:http://www.chemical-y.co.jp/

発明奨励賞
山崎 充 氏
ヘアピース付きワンタッチ蛇腹式キャップ
高橋 和美(個人)
所在地:福島県相馬市(美容室アダム&イブ) TEL. 0244-36-0504
山崎 充 氏
DLC膜を滑り面に使用する工作機械用ハイブリッドガイド
株式会社紀和マシナリー 代表取締役社長 西井 幸司
所在地:三重県名張市 TEL. 0595-64-4758
URL:http://www.kiwa-mc.co.jp/
有限会社アイエス技術研究所 代表取締役 池永 勝
所在地:兵庫県尼崎市 TEL. 06-7492-0802
山崎 充 氏
MOS型FETを用いた逆流阻止回路
株式会社ベルニクス 技術本部基礎開発課 副部長 田崎 正嗣
所在地:さいたま市南区 TEL. 048-864-7733
URL:http://www.bellnix.co.jp/




お問い合わせ先 
公益財団法人 日本発明振興協会 発明大賞推進委員会
〒150−0031 東京都渋谷区桜丘町4−22
TEL.03−3464−6991
FAX.03−3464−6980
e-mail:jsai_aaa@jsai.org


第38回発明大賞 日刊工業新聞社 日本発明振興協会