資料請求はこちら

出展対象・来場対象

出展対象・来場対象

来場者・出展者マッチングシステム

この技と~まれ

来場者からの「こんな加工が出来るところはないか?」「こんな製品はないか?」「新たな製品開発のため、技術提携出来るところはないか?」…といった様々な商談希望内容・要望をホームページ上で募集します。集まった情報は出展者に公開し、来場者(商談希望者)と出展者の意向が合えば、会期中の商談をセッティングします。

システム実施期間
2026年4月中旬~5月中旬
※実施期間は変動する場合もあります。

小間タイプ・料金

早期申込割引
2025年10月31日(金)までの
お申込みで1小間あたり
214,500円(税込)となります。
小間タイプ_01 小間タイプ_02

出展申込方法・出展の承諾

『出展申込書』に必要事項をご記入の上、E-mailで下記事務局までお送りください。
出展申込書の内容を確認し、本展の趣旨にそぐわない場合は受付をお断りすることがあります。
※『出展規定』を必ずご確認ください。
出展要項
出展規定
出展申込書

申込書送付先

日刊工業新聞社 西日本イベント事業部
〒540-0031 大阪市中央区北浜東2-16
TEL:06-6946-3384
E-mail:sb@nikkan.tech

申込期限

2026年2月20日(金)必着
※期限前でも予定小間数に達した場合、
申込受付を終了する場合がございます。

出展契約の変更または取消

すでに申し込まれた小間に対する変更または取消は、すべて文書にてその理由を明記し、事務局の承認を得てください。
※出展を取り消された場合、次の通りキャンセル事務手数料を申し受けます。
申込書受領日~出展者説明会前日まで 出展料金の50%
出展者説明会当日以降 出展料金の100%

小間の割り当て

事務局は出展分野・出展内容・会場の構成などを勘案のうえ小間を割り当て、出展者説明会(2026年3月中旬を予定)で発表いたします。割り当てられた小間の一部又は全部を事務局の承諾なしに譲渡・貸与することは出来ません。

開催までのスケジュール(予定)

開催までのスケジュール

来場動員計画

本展示会のターゲット層を集客するため、以下のプロモーション活動を予定しております。
  1. マスコミ媒体による告知
  2. ・「日刊工業新聞」および日刊工業新聞社発刊の専門誌、関連業界雑誌での広告・告知
  3. 記事掲載・ニュースリリースの配布
  4. ・「日刊工業新聞」で特集記事・会期中の取材記事を掲載
    ・ ニュースリリースを作成し関連各媒体に広く配布
  5. ダイレクトメール(DM)
  6. ・日刊工業新聞社が保有する独自のDMリストを基に関係企業や団体、前回来場者へ招待状送付
  7. インターネット、メールでの情報発信
  8. ・公式Webサイトで出展者リストなど最新情報を随時公開
    ・約30万件のメール配信で来場動員を促進
その他にも、様々なプロモーションを実施予定です。
来場動員計画
来場動員計画

お問い合わせ先・申込書提出先

日刊工業新聞社 西日本イベント事業部
〒540-0031 大阪市中央区北浜東2-16
TEL:06-6946-3384
E-mail:sb@nikkan.tech
事務局メールに関してのお願い
お問い合わせいただいてから5営業日経過しても事務局から折り返しのメール連絡がない場合、
ごくまれに[迷惑メール]フォルダーに振り分けられていることがあります。
お問い合わせに対する事務局からの返信メールが届かない場合には迷惑メールフォルダーをご確認ください。
また、お客様のネットワークセキュリティー設定によっては事務局からのメールが正常に届かない場合がございます。
恐れ入りますが、以下のドメインを受信できるように設定をお願いいたします。
@nikkan.tech
日刊工業新聞社関連イベント

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

日刊工IDポータル
セミナー・教材
工業団地インフォ
日刊工業新聞電子版
縮刷版 CD-ROM & DVD
工場ものがたり
イベント・展示会
ニュースイッチ
日刊工業産業研究所
記事・写真利用サービス
新製品情報
Nikkan Book Store
紙面 PRサイト ものあす!
モノづくり日本会議
産業人クラブ
NewsWave21
メールマガジン「かわら版」
広告掲載ガイド
上へ