2019国際ロボット展の歩き方
※地図クリックでPDF版をダウンロード頂けます。
複数台ロボットと視覚センサを用いた組立作業を実演。上位システムとの連携、生産情報の見える化、コンパクトな外部軸制御機器など、新コントローラの機能を提案。
協調ロボットの活用例やモバイルロボットの新商品、東京大学石川妹尾研究室との共同研究で取り組む、多指ハンドを搭載した「AIロボット」を出展する。卓球ロボット「フォルフェウス」の最新の第5世代の実演も行う。
新型協働ロボットの他、自動車・電気電子・食品・医薬品の製造現場に最適な自動化システムを実演する。また、新型ゲンコツロボットの高い搬送能力も披露する。
搬送や積載、ピッキングといった工場内プロセスにおける自動化のモデルケースを、先端技術を用いて展示。物流拠点でのロボットソリューションを再現。
協働型双腕ロボット「YuMi」をはじめ、ロボット単体からシステム全体までを網羅する最先端のソリューションを提案。本サイト(2019国際ロボット展特設サイト)では、「ものたんのロボット占い」を提供中。 → 詳細はこちら Sponsored
ロボットを設置し、オフラインティーチングシステム「Robotmaster」による溶接ロボット動作の実演を行う。本サイト(2019国際ロボット展特設サイト)掲載企業。 → 詳細はこちら Sponsored
青海ホール:東京都江東区青海1-2-33
西・南ホール:東京都江東区有明3-11-1
アイ・ディー・エス株式会社
株式会社ゼネテック
NOK株式会社/日本メクトロン株式会社
株式会社ミツトヨ
カワダロボティクス株式会社
ユニバーサルロボット
THK株式会社
世界最大級のロボット見本市「2019国際ロボット展」(日本ロボット工業会、日刊工業新聞社主催)が21日閉幕した。会期4日間の入場者は14万1133人と、17年開催の前回を1万653人上回った... <続きを読む>
50数年前に誕生した産業用ロボット。現在は1本の腕のような形をしたロボットが最も多く使われている。2008年には、人の安全を守るため柵で囲わずに導入できる協働ロボットが誕生。人とロボットが一... <続きを読む>
介護や清掃、警備、外食、物流などあらゆる場面で利用されるサービスロボット。半導体不況や米中貿易摩擦などを背景に、世界の製造業向けロボット投資が冷え込む中でも、サービスロボットは安定成長ぶり... <続きを読む>